2022年06月13日
遠征お帰りツーリング
6.3帰って来たぞ~!
8泊9日の旅も終わり、九州へ。。。懐かしCARああ!


船旅はロマンだね。。。
由布岳が迎えてくれたよ。


ガンジーのソフトはやっぱり最高においしいね❣
阿蘇山も綺麗に輝いてる

男はつらいよ第21話寅次郎我が道をゆくロケ地ショット
ロードスターといっしょに我が道を走って来たぜい!

無事に帰着。旅の終わりは淋しいけど、出会った人達、自然の風景に
感動感激に感謝だね。

ロドスタ―もいっぱい喜んでくれてるね❣(^^♪
みーこちゃんもがんばったねえ!ただいまニャン❣

200㎞/全走行2200㎞
8泊9日の旅も終わり、九州へ。。。懐かしCARああ!



船旅はロマンだね。。。
由布岳が迎えてくれたよ。


ガンジーのソフトはやっぱり最高においしいね❣
阿蘇山も綺麗に輝いてる

男はつらいよ第21話寅次郎我が道をゆくロケ地ショット
ロードスターといっしょに我が道を走って来たぜい!


無事に帰着。旅の終わりは淋しいけど、出会った人達、自然の風景に
感動感激に感謝だね。

ロドスタ―もいっぱい喜んでくれてるね❣(^^♪
みーこちゃんもがんばったねえ!ただいまニャン❣

200㎞/全走行2200㎞
2022年06月12日
紀伊半島周遊ツーリング
6.1@紀伊半島を走る(^^♪
さすが大観光地!夫婦岩が有名だね!
まるでフルムーン(笑))@二見ヶ浦

お土産にできないから。。。赤福食べて来た。あんこがうまい❣
天空の道へ@伊勢志摩スカイライン
伊勢いよく鳥羽へ飛ばしていこう!

眺めも抜群だね!伊勢うどん食べて、展望足湯が湯つらっと!

天球のポストジャンプ!

三大名瀑@那智の滝
華厳の滝と二大名瀑制覇だね。

游
宇う花いろどりの宿 花游@南紀大地温泉
夕暮れが綺麗だったね。。。

やっぱり温泉宿は料理も豪華でいいね!
走行250㎞/1750㎞
6.2@本州最西端へ走る
いいお天気ばい!最高の入り江のオーシャンビュー❣



ピアノが奏でる安らぎの音楽でモーニングが美味しいね。
観光スポットへ
こりゃああ奇岩ばい!@橋杭岩

本州最西端の地@潮岬ジャンプ!

灯台巡り、最端地巡りもまたひとつ制覇だね!
串本の海はコバルトブルーが最高ばい!

大阪南港@さんふらわあ
低床車ですねえ。。。と言われたけど、
一言で、いえ!大丈夫です!往きは乗って来ました!==

さあ、思い出を枕にゆられて、船旅で帰ろうかのう(^船^♪

走行250㎞/2000㎞
さすが大観光地!夫婦岩が有名だね!
まるでフルムーン(笑))@二見ヶ浦


天空の道へ@伊勢志摩スカイライン
伊勢いよく鳥羽へ飛ばしていこう!



眺めも抜群だね!伊勢うどん食べて、展望足湯が湯つらっと!

天球のポストジャンプ!

三大名瀑@那智の滝
華厳の滝と二大名瀑制覇だね。


游
宇う花いろどりの宿 花游@南紀大地温泉
夕暮れが綺麗だったね。。。


やっぱり温泉宿は料理も豪華でいいね!
走行250㎞/1750㎞
6.2@本州最西端へ走る
いいお天気ばい!最高の入り江のオーシャンビュー❣



ピアノが奏でる安らぎの音楽でモーニングが美味しいね。
観光スポットへ
こりゃああ奇岩ばい!@橋杭岩

本州最西端の地@潮岬ジャンプ!


灯台巡り、最端地巡りもまたひとつ制覇だね!
串本の海はコバルトブルーが最高ばい!


大阪南港@さんふらわあ
低床車ですねえ。。。と言われたけど、
一言で、いえ!大丈夫です!往きは乗って来ました!==


さあ、思い出を枕にゆられて、船旅で帰ろうかのう(^船^♪



走行250㎞/2000㎞
2022年06月11日
RBC20thツーリング#5
5.31@ふもとっぱらへまた来るぜ!
富士は見えないけど、雨が上がった(^^♪

2015剛オールナイト富士の朝!は富士に朝日が昇った!
剛が叫ぶ!富士よ、、、ありがとう!みんなを幸せにしてくれ!
聖地に戻って来られた事は幸せだね

ひーちゃん、お疲れさんでした♪
また、会える日まで。。。元気に走っていこう!!

伊勢へ走る@新東名
最高速は120㎞だねえ♬
近鉄線でやって来た嫁さんと伊勢合流でし@伊勢神宮


6年ぶりのお伊勢さん。内宮までは行かずに、宇治橋でお陰参り^^
お陰横丁(^^♪いいね!

伊勢市泊
走行400㎞/1500㎞
富士は見えないけど、雨が上がった(^^♪


2015剛オールナイト富士の朝!は富士に朝日が昇った!
剛が叫ぶ!富士よ、、、ありがとう!みんなを幸せにしてくれ!
聖地に戻って来られた事は幸せだね


ひーちゃん、お疲れさんでした♪
また、会える日まで。。。元気に走っていこう!!

伊勢へ走る@新東名
最高速は120㎞だねえ♬
近鉄線でやって来た嫁さんと伊勢合流でし@伊勢神宮


6年ぶりのお伊勢さん。内宮までは行かずに、宇治橋でお陰参り^^
お陰横丁(^^♪いいね!


伊勢市泊
走行400㎞/1500㎞
2022年06月10日
RBC20thツーリング#4
5.30富士山へ走るぞー♪@富士スバルラン
OH!!!ちむどんどん!これぞ夢に見た目覚めの富士山ビューばい❣

朝駆けでいこう!!@河口湖周遊


地元のおばちゃんも絶景のお天気と逆さ富士に笑顔が最高だった!
青空と富士山とロードスターが最高❣
日本一の富士山ジャンプ!!サンキュージャンプ!
霊峰富士に走る@富士スバルライン

富士は見るものから。。。走るもの!@5合目
2,305ⅿ最高地点走行更新


やっと富士の病から解放されたね!

富士よ、待ってってくれてありがとう!会えてよかった!会えてよかったあ!!
剛!帰って来たぞ!2015オールナイトライブ♪@聖地ふもとっぱらキャンプ場

霊峰富士☆彡愛しき富士に乾杯!

ひーちゃん再会にカンパーイ!
走行150㎞/1100㎞
OH!!!ちむどんどん!これぞ夢に見た目覚めの富士山ビューばい❣

朝駆けでいこう!!@河口湖周遊


地元のおばちゃんも絶景のお天気と逆さ富士に笑顔が最高だった!
青空と富士山とロードスターが最高❣

霊峰富士に走る@富士スバルライン


富士は見るものから。。。走るもの!@5合目
2,305ⅿ最高地点走行更新

やっと富士の病から解放されたね!


富士よ、待ってってくれてありがとう!会えてよかった!会えてよかったあ!!
剛!帰って来たぞ!2015オールナイトライブ♪@聖地ふもとっぱらキャンプ場

霊峰富士☆彡愛しき富士に乾杯!


ひーちゃん再会にカンパーイ!
走行150㎞/1100㎞
2022年06月09日
RBC20thツーリング#3
5.29軽井沢ミーティング
KARUIZAWA最高のお天気だね!
第一駐車場へGO!


ユーチュバーに手を振って走る(^^♪

21年ぶりの参CARだね!雰囲気は変わらないけど、
入場制限とは言え1400台2200人の参CARはすごいね!
皆さんと挨拶ショット(^^♪

吉村さんも営業に来てたね笑い))
久留米ナンバーを見て声を掛けてくれると嬉しね。初めて出会った人達とも笑顔で最高の思い出ばい!

主催の皆さんには本当に感謝です!
ありがとうございました。お世話になりました。
元気に帰りまーす(^^♪

富士山を見ながら、河口湖へ走る!@登り坂ホテル泊
200㎞/950㎞
KARUIZAWA最高のお天気だね!
第一駐車場へGO!


ユーチュバーに手を振って走る(^^♪



21年ぶりの参CARだね!雰囲気は変わらないけど、
入場制限とは言え1400台2200人の参CARはすごいね!
皆さんと挨拶ショット(^^♪




吉村さんも営業に来てたね笑い))
久留米ナンバーを見て声を掛けてくれると嬉しね。初めて出会った人達とも笑顔で最高の思い出ばい!



主催の皆さんには本当に感謝です!
ありがとうございました。お世話になりました。
元気に帰りまーす(^^♪

富士山を見ながら、河口湖へ走る!@登り坂ホテル泊
200㎞/950㎞
2022年06月08日
RBC20thツーリング#2
5.28諏訪湖ミーティング
ホテルからの諏訪湖の景色は超最高!

諏訪湖周遊して諏訪大社参拝。ツーリング安全祈願
ひーちゃん合流ジャンプ!さあ、軽井沢へ走るばい!

早速、お昼は信州そばだね!めちゃめちゃ手打ちそばうまいね!予約制だったけどありがたく頂けました❣(^^♪

女神が微笑む最高のお天気!ビーナスライン(蓼科経由)
1700㎥の絶景にツイストも忘れたばいー♪ー
ロド達の会話が聞こえるね@白樺湖

さあ、軽井沢ドリームへ走る!@旧軽カラ松ストリート
もう、5回目かな(^K^♪サンキュー

旧軽のいとこに久し振りに挨拶できたね。また、みんなで遊びにくるばい!まだまだ元気で頑張ってね!

カーブ数184!ダウンヒルだあ!!@碓井峠
最高に面白い峠ばい!
北見のNDさん、出張中の熊本出身のNDさんと、コンビニ前夜祭で盛り盛り上がったばい!

アクアホテル佐久平市泊
走行150㎞/700㎞
ホテルからの諏訪湖の景色は超最高!


諏訪湖周遊して諏訪大社参拝。ツーリング安全祈願
ひーちゃん合流ジャンプ!さあ、軽井沢へ走るばい!


早速、お昼は信州そばだね!めちゃめちゃ手打ちそばうまいね!予約制だったけどありがたく頂けました❣(^^♪


女神が微笑む最高のお天気!ビーナスライン(蓼科経由)


ロド達の会話が聞こえるね@白樺湖


さあ、軽井沢ドリームへ走る!@旧軽カラ松ストリート
もう、5回目かな(^K^♪サンキュー

旧軽のいとこに久し振りに挨拶できたね。また、みんなで遊びにくるばい!まだまだ元気で頑張ってね!


カーブ数184!ダウンヒルだあ!!@碓井峠

北見のNDさん、出張中の熊本出身のNDさんと、コンビニ前夜祭で盛り盛り上がったばい!

アクアホテル佐久平市泊
走行150㎞/700㎞
2022年06月07日
RBC20thツーリング#1
5月26日@船旅でGO!!
さあ!目的は一年越しのクラブ20周年を祝ってのツーリングだ!


目標は軽井沢ミーティング&ふもとっぱらキャンプ❣

いくぞお~!

ロードスターも船旅を喜んで乗ったね@別府港

5月27日飛騨中華そば@高山から信州へ走る

安房トンネルトンネル経由
安房峠は走れなかったけど、穂高連峰に感動ばい!

城巡りの中で天守最高の城だね@松本城

夕暮れの湖に感謝@諏訪湖

上諏訪温泉RAKO華乃井泊
走行600㎞
さあ!目的は一年越しのクラブ20周年を祝ってのツーリングだ!


目標は軽井沢ミーティング&ふもとっぱらキャンプ❣

いくぞお~!

ロードスターも船旅を喜んで乗ったね@別府港


5月27日飛騨中華そば@高山から信州へ走る

安房トンネルトンネル経由
安房峠は走れなかったけど、穂高連峰に感動ばい!

城巡りの中で天守最高の城だね@松本城

夕暮れの湖に感謝@諏訪湖

上諏訪温泉RAKO華乃井泊
走行600㎞
2021年04月24日
富士山ツーリング延期ばい!
RBC創立20周年遠征ツーリングinFUJIYAMA
構想半年!残念無念のコロナ禍延期決定。。。

さんふらわフェリー、霧ヶ峰、河口湖、スバルライン、富士山。。。秋にリベンジだ!

待ってろよ!長渕剛オールナイトライブ♪聖地ふもとっぱら!
構想半年!残念無念のコロナ禍延期決定。。。

さんふらわフェリー、霧ヶ峰、河口湖、スバルライン、富士山。。。秋にリベンジだ!

待ってろよ!長渕剛オールナイトライブ♪聖地ふもとっぱら!
2020年11月05日
志国ツーリング#8その2
11.2予定通りの雨の朝だ。冷えこんで紅葉が進んでるね。
かずら橋を渡っていこう!!奥の祖谷渓二重かずら橋が見たかったね。。。

雨の険道@小便小僧

この高さにはびっくりばい!
うどん県で食べよう!讃岐うどん@山内うどん
讃岐グルメ定番のコースだね!

柔らかくてジューシーな骨付き鳥をもう一度!@一鶴本店

11.3跳んで帰ろう@宮島SA

KTダイナーでロケンロー♪@廿日市

紅葉ルートを走ろう!

ロードスターよ、楽しかったかい?
一期一会の四国の旅路でお世話になった人たち、出会った人たちに感謝だね。
まだまだ、ロードスターも道をもっと楽しめと言っているようだ 。
来た道を眺めて 往くく道を夢みて… これからも走りを止めない!
志と感性と友に走る!

再び志国へ I'll be back!
サンキュー四国!
かずら橋を渡っていこう!!奥の祖谷渓二重かずら橋が見たかったね。。。

雨の険道@小便小僧


この高さにはびっくりばい!
うどん県で食べよう!讃岐うどん@山内うどん
讃岐グルメ定番のコースだね!

柔らかくてジューシーな骨付き鳥をもう一度!@一鶴本店

11.3跳んで帰ろう@宮島SA

KTダイナーでロケンロー♪@廿日市

紅葉ルートを走ろう!

ロードスターよ、楽しかったかい?
一期一会の四国の旅路でお世話になった人たち、出会った人たちに感謝だね。
まだまだ、ロードスターも道をもっと楽しめと言っているようだ 。
来た道を眺めて 往くく道を夢みて… これからも走りを止めない!
志と感性と友に走る!

再び志国へ I'll be back!
サンキュー四国!
2020年11月04日
2020秋志国ツーリング#8
10.31志国無限ツーリング最終章!
待望の四国第8弾!目指すは剣山だ!

海を渡ってGoToトラベル!

泳ぎたくなる清流川遊び!@四万十川

再訪門のここは子供に戻れるよ@海洋堂ホビー館四万十

カツオのたたきは最高!@ハロウィンひろめ市場

11.1もう3度目だね@四国自動車博物館
FIATディーノがいいね!しっかりと目の保養をしていこう!

さあ、予定変更して酷道与作を走って剣山へGO!
オープンcar5台与作ルート往復剣山走破 ギネス申請

気合い入れても足があがらんばい!心拍数の上昇を抑えながら登山だーー;

雲で頂上が見えないけど今期の目標達成の祝いジャンプ!@1955ḿ剣山
ツイストで足跡を残そう♪
待望の四国第8弾!目指すは剣山だ!

海を渡ってGoToトラベル!

泳ぎたくなる清流川遊び!@四万十川


再訪門のここは子供に戻れるよ@海洋堂ホビー館四万十

カツオのたたきは最高!@ハロウィンひろめ市場

11.1もう3度目だね@四国自動車博物館
FIATディーノがいいね!しっかりと目の保養をしていこう!


さあ、予定変更して酷道与作を走って剣山へGO!
オープンcar5台与作ルート往復剣山走破 ギネス申請


気合い入れても足があがらんばい!心拍数の上昇を抑えながら登山だーー;


雲で頂上が見えないけど今期の目標達成の祝いジャンプ!@1955ḿ剣山
ツイストで足跡を残そう♪
2019年10月19日
ロードスター30周年ツーリング#2
10.15@天狗高原の夜明けだ!
朝日に月に雲海!

最高の演出だね!

天狗高原雲海ジャンピング!

天空へ走るぜ!

晴れ渡る青空で山並みの景色もサイコー!
大野ヶ原のソフトクリーム

東津野スーパー林道東線から440号へ

サンキュー志国。。。また来るぜよ!フェリーで九州へ帰ろう

山田SA定刻解散式

ロードスターよ、お疲れ様でした。。。
まだまだ、ロードスターも道をもっと楽しめと言っているようだ!
全走行1190km
朝日に月に雲海!
最高の演出だね!
天狗高原雲海ジャンピング!

天空へ走るぜ!
晴れ渡る青空で山並みの景色もサイコー!
大野ヶ原のソフトクリーム

東津野スーパー林道東線から440号へ
サンキュー志国。。。また来るぜよ!フェリーで九州へ帰ろう

山田SA定刻解散式

ロードスターよ、お疲れ様でした。。。
まだまだ、ロードスターも道をもっと楽しめと言っているようだ!
全走行1190km
2019年10月18日
ロードスター30周年ツーリング#1
10.14ロードスター30周年ツーリングへ走ろう!
尾道~しまなみ海道~因島へ

せっせと瀬戸大橋を渡って因島へ行こう!
村上海賊@因島水軍上城

はっさく大福はもうすぐ発売だった==;
つづら折りの道を走って目指すはUFOラインへGO!

絶景の龍雲と遭遇だ!流れ落ちる雲は壮大だね!

反対側は雲海に出会う!この雲が山を越えて流れ落ちてるんだ。

もう紅葉してるね!
霊峰石鎚山(1950m)を観ながらのワインディングがグッド!@石鎚山スカイライン

四国カルストジャンプ!

定刻天狗荘到着@天狗荘で何もしない幸せに乾杯!

残念ながら三度目正直ならず!--;
満天の星も今回も見れず!再リベンジだ!
おまけ画像

本日の天狗高原スライドNA!
尾道~しまなみ海道~因島へ
せっせと瀬戸大橋を渡って因島へ行こう!
村上海賊@因島水軍上城
はっさく大福はもうすぐ発売だった==;
つづら折りの道を走って目指すはUFOラインへGO!
絶景の龍雲と遭遇だ!流れ落ちる雲は壮大だね!
反対側は雲海に出会う!この雲が山を越えて流れ落ちてるんだ。
もう紅葉してるね!
霊峰石鎚山(1950m)を観ながらのワインディングがグッド!@石鎚山スカイライン
四国カルストジャンプ!


定刻天狗荘到着@天狗荘で何もしない幸せに乾杯!

残念ながら三度目正直ならず!--;
満天の星も今回も見れず!再リベンジだ!
おまけ画像
本日の天狗高原スライドNA!
2018年04月20日
南九州ツーリング#2
4.15RBC一泊ツーリング@ロケット飛ばそうぜい!
晴れたぜい!

二日目は気持ちいい天気でオープン快走!
宇宙への夢の入り口!@内之浦スペースセンター
ROKKET RIDE発射準備完了!@内之浦ロケットセンター

ロケットジャンピング!

おおすみ、はやぶさ、イプシロンロケットが打ち上げられた場所なんだ。
@志布志湾
サーフィンも出来る志布志の海へ走る。

松林のルートはご機嫌!ロードスターに似合うね!@大崎みちの駅

11年ぶりの都井岬だ@都井岬

ランチタイム@なんでんかんでんどんぶり


野生の馬達から熱く歓迎されたね^馬^

日南を走ってミヤザキの道は快適だね!

黒潮ロードは広域農道のワインディング最高!

都の城、高原、えびのまでの道も楽しかったね。
走行800km
晴れたぜい!
二日目は気持ちいい天気でオープン快走!
宇宙への夢の入り口!@内之浦スペースセンター
ROKKET RIDE発射準備完了!@内之浦ロケットセンター

ロケットジャンピング!


おおすみ、はやぶさ、イプシロンロケットが打ち上げられた場所なんだ。
@志布志湾
サーフィンも出来る志布志の海へ走る。
松林のルートはご機嫌!ロードスターに似合うね!@大崎みちの駅


11年ぶりの都井岬だ@都井岬

ランチタイム@なんでんかんでんどんぶり



野生の馬達から熱く歓迎されたね^馬^


日南を走ってミヤザキの道は快適だね!
黒潮ロードは広域農道のワインディング最高!
都の城、高原、えびのまでの道も楽しかったね。
走行800km
2018年04月18日
南九州ツーリング#1
4.14RBC一泊ツーリング@かごんまーミヤザキ
さあ、行こうぜ!

雨のツーリングになったけど、走るぜかごんま!ミヤザキへGO!
肥薩線@矢岳駅

二年ぶりだけどいつも情緒があるね。
矢岳高原は雲で日本三大車窓の景色はちらっとしか見えなかった。残念ばい!

サンデイシスコカフェ@吉松
バイカー達も雨宿りしてました。

ベトナムコーヒーをチョイス!濃厚なコーヒーと底にコンデンスミルクがたっぷりと甘いね!
量もめちゃめちゃ多かあーー;
肥薩線@嘉例川駅
100年以上の歴史が滲んでる駅舎ばい!

メンバー三人がJR九州駅弁グランプリ1位の嘉例川弁当ゲッチュ!森の弁当@やまだ屋
ミニカーコレクション @RBC鹿児島支部訪問
NA&NDはフルカラー揃ってる!

オープンカー500台は圧巻ばい!お邪魔しましたあ。。。
ランチ@桜凱

走って走ってお腹も減るし、自然食でヘルシー^減^
雨が駄々ぶり中@仙凱園

桜島ジャンプは不発ばい;; また跳んでもし!
居酒屋で打ち上げ@鹿屋
道夢ツーリングとRBC17周年に乾杯!

さつま市からコペン乗りが会いに来てくれたね。。。サンキュー!またいっしょに走ろう!
さあ、行こうぜ!
雨のツーリングになったけど、走るぜかごんま!ミヤザキへGO!
肥薩線@矢岳駅

二年ぶりだけどいつも情緒があるね。
矢岳高原は雲で日本三大車窓の景色はちらっとしか見えなかった。残念ばい!

サンデイシスコカフェ@吉松
バイカー達も雨宿りしてました。


ベトナムコーヒーをチョイス!濃厚なコーヒーと底にコンデンスミルクがたっぷりと甘いね!
量もめちゃめちゃ多かあーー;
肥薩線@嘉例川駅
100年以上の歴史が滲んでる駅舎ばい!

メンバー三人がJR九州駅弁グランプリ1位の嘉例川弁当ゲッチュ!森の弁当@やまだ屋
ミニカーコレクション @RBC鹿児島支部訪問
NA&NDはフルカラー揃ってる!
オープンカー500台は圧巻ばい!お邪魔しましたあ。。。
ランチ@桜凱

走って走ってお腹も減るし、自然食でヘルシー^減^
雨が駄々ぶり中@仙凱園

桜島ジャンプは不発ばい;; また跳んでもし!
居酒屋で打ち上げ@鹿屋
道夢ツーリングとRBC17周年に乾杯!

さつま市からコペン乗りが会いに来てくれたね。。。サンキュー!またいっしょに走ろう!
2017年11月30日
41thOKINAWA#3
11.24OKINAWA ON THE RAOD
見送りのスタッフから車といっしょに写真を撮って頂き、シー・クアー・サーの合言葉は受けましたねえ!^0^

リゾートホテルにもフェラーリカリフォルニアオープンカーの貸し出しもあり!
滞在時間が少ないともったいないホテルだね!

最後の日は高速を利用してオープンカーの似合う海中道路へ。
音楽はオンザロード浜田省吾♪

晴れて海と空が綺麗です!これぞ沖縄ですばい!

沖縄の城巡りは勝連城跡へ。頂上まで上って360度見渡せるサイコーのロケーションやね!

さあて、最後のランチはイオンモール沖縄ライカルムへ。観光地になってるし、でっかい水槽もあって、とにかくでっかいモールだねえ!
最初と最後に沖縄の魚を食べて大満足!

ガソリンを満タンにしてタイムズへND返却も無事に終了。NDにもお礼を言って後に。。。
空港では博多でオールディーズのボーカルをやってた友達が見送りに来てくれました。

41周年ツーリングで出会った温かい優しい沖縄の人達に感謝いたします。
出会いの思い出は旅の思い出です。

ロードスターで共有する思い出は何ものにも変えられないねえ。。。
来た道を眺めて行く道を夢見て、こらからもロドスタで旅を楽しもう!
見送りのスタッフから車といっしょに写真を撮って頂き、シー・クアー・サーの合言葉は受けましたねえ!^0^
リゾートホテルにもフェラーリカリフォルニアオープンカーの貸し出しもあり!
滞在時間が少ないともったいないホテルだね!

最後の日は高速を利用してオープンカーの似合う海中道路へ。
音楽はオンザロード浜田省吾♪
晴れて海と空が綺麗です!これぞ沖縄ですばい!

沖縄の城巡りは勝連城跡へ。頂上まで上って360度見渡せるサイコーのロケーションやね!

さあて、最後のランチはイオンモール沖縄ライカルムへ。観光地になってるし、でっかい水槽もあって、とにかくでっかいモールだねえ!
最初と最後に沖縄の魚を食べて大満足!
ガソリンを満タンにしてタイムズへND返却も無事に終了。NDにもお礼を言って後に。。。
空港では博多でオールディーズのボーカルをやってた友達が見送りに来てくれました。
41周年ツーリングで出会った温かい優しい沖縄の人達に感謝いたします。
出会いの思い出は旅の思い出です。
ロードスターで共有する思い出は何ものにも変えられないねえ。。。
来た道を眺めて行く道を夢見て、こらからもロドスタで旅を楽しもう!
2017年11月29日
41thOKINAWA#2
11/.23@沖縄ツーリング
さあ、いよいよツーリング本番!目指すは美浜アメリカンビレッジ!オープンカーが似合う町です。
新しいデポアイランドも散策。初めての海は美浜サンセットビーチです。やっぱり沖縄に来たって感じです!
続いて万座ビーチへ。浜辺で新郎新婦の撮影があってました。
沖縄で大人気のパンケーキ屋さんへ。美味しくてふわふわ感が最高です。

古宇利島海岸線が綺麗な道路です!オープンカーに最幸の道ですね@古宇利島

パワースポットのティーヌ浜にある二つの岩を合わせるとハートの形になるんだね@人気スポットのハート岩

クーポンを使って初めての名護パイナップルパークを本格的観光。カートに乗ってパイナップル畑や沖縄の植物園を廻るんで珍しくて楽しかばい!

予定より遅くなり、マリオットホテル到着。でっかいリゾートホテルに圧倒されたね!
さあ、いよいよツーリング本番!目指すは美浜アメリカンビレッジ!オープンカーが似合う町です。
新しいデポアイランドも散策。初めての海は美浜サンセットビーチです。やっぱり沖縄に来たって感じです!


続いて万座ビーチへ。浜辺で新郎新婦の撮影があってました。
沖縄で大人気のパンケーキ屋さんへ。美味しくてふわふわ感が最高です。

古宇利島海岸線が綺麗な道路です!オープンカーに最幸の道ですね@古宇利島

パワースポットのティーヌ浜にある二つの岩を合わせるとハートの形になるんだね@人気スポットのハート岩
クーポンを使って初めての名護パイナップルパークを本格的観光。カートに乗ってパイナップル畑や沖縄の植物園を廻るんで珍しくて楽しかばい!
予定より遅くなり、マリオットホテル到着。でっかいリゾートホテルに圧倒されたね!
2017年11月28日
41thOKINAWA#1
11.22@ロドスタロックンロール沖縄

早速、オープンカーのレンタカーで地元の美味しい魚を食べさせてくれるお店へ@魚まる

さーたーあんたーぎーとシークワサアがお気に入りばい!@ひめゆりの塔

やっぱり沖縄はぬっか!気温24度なんで半そでアロハシャツでOK!
@ニナイ・カナイ橋を三往復GO!

なまぬるい風と夜の賑わいは沖縄らしいね@国際通り散策

沖縄の夜はオールディーズライブハウスで踊って来たぜい♪@ゴールドディスク



早速、オープンカーのレンタカーで地元の美味しい魚を食べさせてくれるお店へ@魚まる


さーたーあんたーぎーとシークワサアがお気に入りばい!@ひめゆりの塔

やっぱり沖縄はぬっか!気温24度なんで半そでアロハシャツでOK!
@ニナイ・カナイ橋を三往復GO!

なまぬるい風と夜の賑わいは沖縄らしいね@国際通り散策

沖縄の夜はオールディーズライブハウスで踊って来たぜい♪@ゴールドディスク


2017年04月29日
四国ツーリング2017#3
4.23@祖谷渓
狭い道が長く続いて、落石を取り除きながら走る!離合も大変ばい!
やはり秘境を感じる!九州の五家荘と同じです。さすがに三大秘境だ!
@小便小僧
行ってみたい絶景場所だね!

@やまうちうどん
その後は早めのランチタイムで讃岐のやまうちうどんへ。。いりこだしのスープがうまいのでここは3回目かな。

@別子銅山
最後の観光地は別子銅山だ。これでRBCも鯛生金山、岩見銀山、別子銅山金銀銅制覇!

びあソフトを食べて、めちゃめちゃ狭い道の先にある東洋のマチュピチュと言われる東平ゾーンへGO!

うーん、こんなに山奥に鉄道も走り、3800人も暮らしていただって!凄いパワースポットだぜ!

最後に感動に浸って改めて人間の凄さを感じるね。。。

四国を巡る旅するロードスターも新居浜を15時過ぎに出てしまなみ街道を通り無事に帰路へ。
途中の宮島SAで娘と孫に会えた。出会ったすべての人たちに感謝です。
そして連れて行ってくれたロードスターにサンキュー!!
走行1215km
狭い道が長く続いて、落石を取り除きながら走る!離合も大変ばい!
やはり秘境を感じる!九州の五家荘と同じです。さすがに三大秘境だ!
@小便小僧
行ってみたい絶景場所だね!

@やまうちうどん
その後は早めのランチタイムで讃岐のやまうちうどんへ。。いりこだしのスープがうまいのでここは3回目かな。
@別子銅山
最後の観光地は別子銅山だ。これでRBCも鯛生金山、岩見銀山、別子銅山金銀銅制覇!
びあソフトを食べて、めちゃめちゃ狭い道の先にある東洋のマチュピチュと言われる東平ゾーンへGO!

うーん、こんなに山奥に鉄道も走り、3800人も暮らしていただって!凄いパワースポットだぜ!

最後に感動に浸って改めて人間の凄さを感じるね。。。
四国を巡る旅するロードスターも新居浜を15時過ぎに出てしまなみ街道を通り無事に帰路へ。
途中の宮島SAで娘と孫に会えた。出会ったすべての人たちに感謝です。
そして連れて行ってくれたロードスターにサンキュー!!
走行1215km
2017年04月28日
四国ツーリング2017#2
4.22@東津野城川林道東線の快走ルートを下って、197号線で須崎市から土佐市へ。

萩の茶屋@土佐市

まだ開店前でしたが、一番乗りで旬の春かつおのタタキ定職をゴチ!
めちゃめちゃ旨いのなんの!!
いい雰囲気の味のあるお店です。おばちゃん達とも気さくに話したぜよ。
桂浜ジャンプ@RBC砂に書いたラブレター♪

天気も良くなり海岸線の潮風といっしょに黒潮ラインを走り、いつもの桂浜でジャンプ!(笑))
四国自動車博物館@香南市

駐車場では連れの車のタイヤがバーストするアクシデント発生!@@;
その後はなんとかスペアタイヤで走り続ける。
R32沿いの日本一の大杉にはびっくり仰天!!

祖谷のかずら橋はスリル満点!++;
場所がもっと奥深い渓谷かと思ってたけど、意外な開けた場所だったんで拍子抜け~~;
宿泊のホテルかずら橋のケーブカーで行く露天風呂は眺めが秘境らしくサイコー!

美人の若女将の民謡も聞けて、料理も美味しくていい宿だった。


萩の茶屋@土佐市

まだ開店前でしたが、一番乗りで旬の春かつおのタタキ定職をゴチ!
めちゃめちゃ旨いのなんの!!
いい雰囲気の味のあるお店です。おばちゃん達とも気さくに話したぜよ。
桂浜ジャンプ@RBC砂に書いたラブレター♪


天気も良くなり海岸線の潮風といっしょに黒潮ラインを走り、いつもの桂浜でジャンプ!(笑))
四国自動車博物館@香南市

駐車場では連れの車のタイヤがバーストするアクシデント発生!@@;
その後はなんとかスペアタイヤで走り続ける。
R32沿いの日本一の大杉にはびっくり仰天!!
祖谷のかずら橋はスリル満点!++;
場所がもっと奥深い渓谷かと思ってたけど、意外な開けた場所だったんで拍子抜け~~;
宿泊のホテルかずら橋のケーブカーで行く露天風呂は眺めが秘境らしくサイコー!
美人の若女将の民謡も聞けて、料理も美味しくていい宿だった。
2017年04月26日
志国ツーリング2017#1
4.21@天狗高原
先週は二泊三日で走食景四国ツーリングを楽しんで来た。

21日は九四国道フェリーで八幡浜へ渡り、天気は曇りでもながらもちょうどいい気温だね。
まずは名物のちゃんぽんを食べる。

下道で梼原県境の東津野城川林道西線を竜馬脱藩の韮ヶ峠から地芳峠、天狗高原に出る。
!

途中のワインディングが最高だぜい!
大野ヶ原のアイスクリームもうまかった!@もみの木
ここはに標高1200m地点の小学校があり、日本で二番目に高い所にある小学校だ。

地芳峠からリベンジ天狗高原へ向う、カルスト台地の景色が最高
これこそまさに天空を走る、てっぺんの道だ。

前回は視界ゼロだったんで全く景色は見えなかったけど、今回はあまりの景色に感動と感激!!

とまりは二回目の天狗荘。夜は星空ウォッチングだったけど雲があり満天の星は見れず残念やった。。。
走行335㎞
先週は二泊三日で走食景四国ツーリングを楽しんで来た。
21日は九四国道フェリーで八幡浜へ渡り、天気は曇りでもながらもちょうどいい気温だね。
まずは名物のちゃんぽんを食べる。
下道で梼原県境の東津野城川林道西線を竜馬脱藩の韮ヶ峠から地芳峠、天狗高原に出る。
!
途中のワインディングが最高だぜい!
大野ヶ原のアイスクリームもうまかった!@もみの木
ここはに標高1200m地点の小学校があり、日本で二番目に高い所にある小学校だ。
地芳峠からリベンジ天狗高原へ向う、カルスト台地の景色が最高
これこそまさに天空を走る、てっぺんの道だ。
前回は視界ゼロだったんで全く景色は見えなかったけど、今回はあまりの景色に感動と感激!!
とまりは二回目の天狗荘。夜は星空ウォッチングだったけど雲があり満天の星は見れず残念やった。。。
走行335㎞