2020年12月14日
2020天草ツーリング
12.13海鮮丼ツーリング@天草
10月ギックリ腰!11月首の寝違えで不参CARだったけど、、、

よっしゃ今回は2020ラストツーリング参CAR出来たぞ !
奇麗な港だったね@三角港

10開店!解放感の中で10種盛り海鮮丼でいこう!@マルケイ鮮魚
うまい!!

青い天草の海を走ってジャンプ!

気持ちE森林浴と海が最高!@ぺルラの湯

ワインディングも最高!@天草オレンジロード

天草の海360°の絶景ばい!@老岳展望所

夕日と走って解散式@北熊本SA

今年も食べて湯たって笑って走って来たぜ!
来年も無限道夢へ走ろう!
10月ギックリ腰!11月首の寝違えで不参CARだったけど、、、

よっしゃ今回は2020ラストツーリング参CAR出来たぞ !
奇麗な港だったね@三角港

10開店!解放感の中で10種盛り海鮮丼でいこう!@マルケイ鮮魚
うまい!!


青い天草の海を走ってジャンプ!



気持ちE森林浴と海が最高!@ぺルラの湯


ワインディングも最高!@天草オレンジロード

天草の海360°の絶景ばい!@老岳展望所

夕日と走って解散式@北熊本SA


今年も食べて湯たって笑って走って来たぜ!
来年も無限道夢へ走ろう!
2020年11月22日
2020紅葉ツーリング
11/22祖母山紅葉ツー
今度は寝違えて首が回らず!不参CARあああああ!;泣;


2020秋RBC紅葉ツーリング詳細(!)
皆さん、お待たせしました!紅葉まっさかり担いだ金太郎(!)(熊)
さあて、紅葉が待ってる道へ走りましょう!✨
■期日;11月22日(日)
■集合場所;広川ブンブン
■集合時間;8時
■コース;菊池スカイライン、産山経由、奥豊後グリーンロード1、道の駅すごうランチ、
豊後萩、祖母山山麓紅葉、奥豊後グリーンロード2、R57大野IC、R442経由、三愛、日向神紅葉、八女コンビニ17時解散予定
皆さん、安全運転で落ち葉舞う紅葉の道を走り周りましょう(!)☝️よろしくお願いします
今度は寝違えて首が回らず!不参CARあああああ!;泣;


2020秋RBC紅葉ツーリング詳細(!)
皆さん、お待たせしました!紅葉まっさかり担いだ金太郎(!)(熊)
さあて、紅葉が待ってる道へ走りましょう!✨
■期日;11月22日(日)
■集合場所;広川ブンブン
■集合時間;8時
■コース;菊池スカイライン、産山経由、奥豊後グリーンロード1、道の駅すごうランチ、
豊後萩、祖母山山麓紅葉、奥豊後グリーンロード2、R57大野IC、R442経由、三愛、日向神紅葉、八女コンビニ17時解散予定
皆さん、安全運転で落ち葉舞う紅葉の道を走り周りましょう(!)☝️よろしくお願いします
2020年11月05日
志国ツーリング#8その2
11.2予定通りの雨の朝だ。冷えこんで紅葉が進んでるね。
かずら橋を渡っていこう!!奥の祖谷渓二重かずら橋が見たかったね。。。

雨の険道@小便小僧

この高さにはびっくりばい!
うどん県で食べよう!讃岐うどん@山内うどん
讃岐グルメ定番のコースだね!

柔らかくてジューシーな骨付き鳥をもう一度!@一鶴本店

11.3跳んで帰ろう@宮島SA

KTダイナーでロケンロー♪@廿日市

紅葉ルートを走ろう!

ロードスターよ、楽しかったかい?
一期一会の四国の旅路でお世話になった人たち、出会った人たちに感謝だね。
まだまだ、ロードスターも道をもっと楽しめと言っているようだ 。
来た道を眺めて 往くく道を夢みて… これからも走りを止めない!
志と感性と友に走る!

再び志国へ I'll be back!
サンキュー四国!
かずら橋を渡っていこう!!奥の祖谷渓二重かずら橋が見たかったね。。。

雨の険道@小便小僧


この高さにはびっくりばい!
うどん県で食べよう!讃岐うどん@山内うどん
讃岐グルメ定番のコースだね!

柔らかくてジューシーな骨付き鳥をもう一度!@一鶴本店

11.3跳んで帰ろう@宮島SA

KTダイナーでロケンロー♪@廿日市

紅葉ルートを走ろう!

ロードスターよ、楽しかったかい?
一期一会の四国の旅路でお世話になった人たち、出会った人たちに感謝だね。
まだまだ、ロードスターも道をもっと楽しめと言っているようだ 。
来た道を眺めて 往くく道を夢みて… これからも走りを止めない!
志と感性と友に走る!

再び志国へ I'll be back!
サンキュー四国!
2020年11月04日
2020秋志国ツーリング#8
10.31志国無限ツーリング最終章!
待望の四国第8弾!目指すは剣山だ!

海を渡ってGoToトラベル!

泳ぎたくなる清流川遊び!@四万十川

再訪門のここは子供に戻れるよ@海洋堂ホビー館四万十

カツオのたたきは最高!@ハロウィンひろめ市場

11.1もう3度目だね@四国自動車博物館
FIATディーノがいいね!しっかりと目の保養をしていこう!

さあ、予定変更して酷道与作を走って剣山へGO!
オープンcar5台与作ルート往復剣山走破 ギネス申請

気合い入れても足があがらんばい!心拍数の上昇を抑えながら登山だーー;

雲で頂上が見えないけど今期の目標達成の祝いジャンプ!@1955ḿ剣山
ツイストで足跡を残そう♪
待望の四国第8弾!目指すは剣山だ!

海を渡ってGoToトラベル!

泳ぎたくなる清流川遊び!@四万十川


再訪門のここは子供に戻れるよ@海洋堂ホビー館四万十

カツオのたたきは最高!@ハロウィンひろめ市場

11.1もう3度目だね@四国自動車博物館
FIATディーノがいいね!しっかりと目の保養をしていこう!


さあ、予定変更して酷道与作を走って剣山へGO!
オープンcar5台与作ルート往復剣山走破 ギネス申請


気合い入れても足があがらんばい!心拍数の上昇を抑えながら登山だーー;


雲で頂上が見えないけど今期の目標達成の祝いジャンプ!@1955ḿ剣山
ツイストで足跡を残そう♪
2020年10月11日
秋空ツーリング
10/11RBCトレッキングツーリング@南阿蘇免の石
腰を痛めて涙の不参加。。。クラブのメンバーからの南阿蘇画像をアップ

2回目の免の石へのトレッキングだけど、熊本地震で石が落ちてしまった!
落ちた免の石はどうだったかな

免の石は、猫の鈴だったらしい。

みんなといっしょに見たかったなあ!残念やったばい==;
腰を痛めて涙の不参加。。。クラブのメンバーからの南阿蘇画像をアップ


2回目の免の石へのトレッキングだけど、熊本地震で石が落ちてしまった!
落ちた免の石はどうだったかな


免の石は、猫の鈴だったらしい。

みんなといっしょに見たかったなあ!残念やったばい==;
2020年10月11日
免の石トレキングツー
10/11落ちた免の石ツーリング
ぎっくり腰で不参CARでし=泣=

落ちる前に一度行ったけど、落ちたら猫になったニャン!

二重峠トンネルも走る!
お待たせしました!
秋が駆け足でやって来てます
秋風ツーリング詳細(ランプ)
■期日;10月11日(日)
■集合場所;北熊本下りSA
■集合時間8時
■コース;熊本空港益城インター下車~俵山トンネル経由、南阿蘇あそ望野くぎの道の駅
オプション:免の石トレツキングツアー(温泉入浴付き)10時~12時半予定
道の駅ランチ、くぎの温泉♨️
阿蘇山、R212、菊池スカイライン経由~17時道の駅鹿北解散予定
長袖シャツ、手袋、リュックに水とタオル、各自準備をお願いします。
皆さん、当日は安全運転でよろしくお願いします。
尚、トレッキングは現地と打ち合わせにて現在は決行予定ですが、台風状況よりオプション中止の場合もあります。その時はツーリングコースを変更とします。
ぎっくり腰で不参CARでし=泣=

落ちる前に一度行ったけど、落ちたら猫になったニャン!

二重峠トンネルも走る!
お待たせしました!
秋が駆け足でやって来てます
秋風ツーリング詳細(ランプ)
■期日;10月11日(日)
■集合場所;北熊本下りSA
■集合時間8時
■コース;熊本空港益城インター下車~俵山トンネル経由、南阿蘇あそ望野くぎの道の駅
オプション:免の石トレツキングツアー(温泉入浴付き)10時~12時半予定
道の駅ランチ、くぎの温泉♨️
阿蘇山、R212、菊池スカイライン経由~17時道の駅鹿北解散予定
長袖シャツ、手袋、リュックに水とタオル、各自準備をお願いします。
皆さん、当日は安全運転でよろしくお願いします。
尚、トレッキングは現地と打ち合わせにて現在は決行予定ですが、台風状況よりオプション中止の場合もあります。その時はツーリングコースを変更とします。
2020年09月15日
2020年07月23日
海の日ツーリング
7.23RBCツー@平戸、生月島
梅雨の晴間にならずだけど、ニュー日除けオープンでいこう!

いつものやまびこロードから平戸大橋~生月大橋ジャンピング!!

刺身の食べ放題で人気のかかの手@生月島

サンセットウェイは晴れたら最高の道だね。。。

くにみ温泉に湯たって帰ろう。

走行316㎞
梅雨の晴間にならずだけど、ニュー日除けオープンでいこう!


いつものやまびこロードから平戸大橋~生月大橋ジャンピング!!

刺身の食べ放題で人気のかかの手@生月島


サンセットウェイは晴れたら最高の道だね。。。


くにみ温泉に湯たって帰ろう。

走行316㎞
2020年06月14日
梅雨ツーリング
6.14RBC定期ツーリング

雨の中を走る!梅雨空で屋根は開けられず><;

おはくまも二ヶ月お休みでした。
産山ジャンピング!

ガンジーファームソフトは味も量もグッド!

大地乃湯に湯たって大地を走る!

やまなみショットでいこう!

雨を楽しんで走って定刻の解散^0^

7月こそは全開OPEN100%!
スダレの出番だね!
走行280㎞

雨の中を走る!梅雨空で屋根は開けられず><;

おはくまも二ヶ月お休みでした。
産山ジャンピング!


ガンジーファームソフトは味も量もグッド!

大地乃湯に湯たって大地を走る!


やまなみショットでいこう!

雨を楽しんで走って定刻の解散^0^

7月こそは全開OPEN100%!
スダレの出番だね!
走行280㎞
2020年04月06日
2020オープンカーの日
4.5RBC19th桜ツーリング@佐賀
さくら日和だ!
ロードスター日和

新コロナで自粛体制。近場で早めの解散宣言でスタート。
権原山ジャンプ!

仁比山公園

県民の森

慈恩院

金立公園

ツーリングも不用不急にあたりますが、クラブとしてのツーリングは以後、
新コロナ感染拡大状況による見合わせです。
次回はいつになるか分からないけど

またみんなで走
る日まで・・・
さくら日和だ!
ロードスター日和

新コロナで自粛体制。近場で早めの解散宣言でスタート。
権原山ジャンプ!

仁比山公園

県民の森


慈恩院


金立公園

ツーリングも不用不急にあたりますが、クラブとしてのツーリングは以後、
新コロナ感染拡大状況による見合わせです。
次回はいつになるか分からないけど

またみんなで走
る日まで・・・
2020年03月23日
夢追い走ツーリング
3.22ワッキーさん、ありがとう@阿蘇周遊
さあ、慣らし運転で行こう!3000回転以下だ!

嬉しい慣らし運転ツーリングで野焼きの阿蘇を駆け回って来ました。
常に控えめのレブ3000以上回さずに走って来ました。
かなりエンジン音も静かでラッシュオンも聞こえなくなりました。
今までストレスだった息継きも無くスムーズな発進です。
初期の良い状態を知らない?忘れたので(笑))これで本来のエンジンに近づいたでしょう!
今までがそれなりの状態で乗ってたので、調子が良くなった驚きと喜びは最高です!
エンジンの振動も減って、排気音が静かです!静か過ぎます(^笑^)
クラッチを繋ぐ時の回転落ちも減ってギクシャクせず、あまりにも良くなって今まで気にならなかった
、微妙な息継ぎ感に神経を使ってます(苦笑))全然良い事なのですが。。。
タペット音もなくなり、きれいに回るようになって良かったですねと、仲間に冷やかされながらも楽しく走ってこれました。
本来の軽いライトウェイトスポーツのフィーリングが蘇ったようです。
これからの走りがまた楽しみです。次は右ドアのヒンジのガタ修理も残ってます(笑))
まだ道は長く続きますが前に向かうのみです!
手軽さ軽快さとハンドリングの楽しさはNAの魅力です!
定年となって第二の人生を生まれ変わった「相棒」といっしょに、
これからもオープンcarツーリングを楽しみながらNO car NO life!友に道夢へ走って行きます。

今回の慣らしツーリングはクラブ仲間の「祝って送るお別れ夢追い走ツーリング」ともなりました。
思い出の俵山から阿蘇を一周して走って回ろう!

南阿蘇、パノラマライン、草千里、ミルクロード、やまなみハイウェイ~久住、泉水キャンプ場、瀬の本高原温泉、ファームロード
最高の夢追いツーリングだったね!

2006年マツダミュージアムツアーのゲストで出会ってから14年。。。
ツーリング、キャンプ、温泉、ライブ、浜省、中島みゆきetc
笑顔と優しさに癒されtました。ほんとにいるだけでクラブメンバーもほっこりしてたね。
おとぼけでも真面目に指摘するとこや、天然のところもあってRBCの親父だったね。
親父ギャグにも素直に反応してくれてありがとう^0^
旅するロ―ドスターと友に転勤ですのできっと新しい仲間を作ってください。
ほんとに寂しくなりましたが、遠征ツーリング、キャンプ、温泉、ライブハウス、ロードスターで駆け回った、
いっぱいの思い出を胸に行ってらっしゃい。
また、いっしょに走れる日を楽しみにしています。オンザロードヨコハマ♪
RBC思い出のアルバム、祝いの色紙、ものより思い出とハートだね。

ワッキーさんと愉快な仲間達は最高ばい!
遠く離れても心と道で繋がっていく。。。
ワッキーさん、ありがとう!また。、会いましょう。
元気で行ってらっしゃーい!来た道を眺め、往く道を夢見て...いつも心にロックンロール♪
さあ、慣らし運転で行こう!3000回転以下だ!
嬉しい慣らし運転ツーリングで野焼きの阿蘇を駆け回って来ました。
常に控えめのレブ3000以上回さずに走って来ました。
かなりエンジン音も静かでラッシュオンも聞こえなくなりました。
今までストレスだった息継きも無くスムーズな発進です。
初期の良い状態を知らない?忘れたので(笑))これで本来のエンジンに近づいたでしょう!
今までがそれなりの状態で乗ってたので、調子が良くなった驚きと喜びは最高です!
エンジンの振動も減って、排気音が静かです!静か過ぎます(^笑^)
クラッチを繋ぐ時の回転落ちも減ってギクシャクせず、あまりにも良くなって今まで気にならなかった
、微妙な息継ぎ感に神経を使ってます(苦笑))全然良い事なのですが。。。
タペット音もなくなり、きれいに回るようになって良かったですねと、仲間に冷やかされながらも楽しく走ってこれました。
本来の軽いライトウェイトスポーツのフィーリングが蘇ったようです。
これからの走りがまた楽しみです。次は右ドアのヒンジのガタ修理も残ってます(笑))
まだ道は長く続きますが前に向かうのみです!
手軽さ軽快さとハンドリングの楽しさはNAの魅力です!
定年となって第二の人生を生まれ変わった「相棒」といっしょに、
これからもオープンcarツーリングを楽しみながらNO car NO life!友に道夢へ走って行きます。
今回の慣らしツーリングはクラブ仲間の「祝って送るお別れ夢追い走ツーリング」ともなりました。
思い出の俵山から阿蘇を一周して走って回ろう!


南阿蘇、パノラマライン、草千里、ミルクロード、やまなみハイウェイ~久住、泉水キャンプ場、瀬の本高原温泉、ファームロード
最高の夢追いツーリングだったね!

2006年マツダミュージアムツアーのゲストで出会ってから14年。。。
ツーリング、キャンプ、温泉、ライブ、浜省、中島みゆきetc
笑顔と優しさに癒されtました。ほんとにいるだけでクラブメンバーもほっこりしてたね。
おとぼけでも真面目に指摘するとこや、天然のところもあってRBCの親父だったね。
親父ギャグにも素直に反応してくれてありがとう^0^
旅するロ―ドスターと友に転勤ですのできっと新しい仲間を作ってください。
ほんとに寂しくなりましたが、遠征ツーリング、キャンプ、温泉、ライブハウス、ロードスターで駆け回った、
いっぱいの思い出を胸に行ってらっしゃい。
また、いっしょに走れる日を楽しみにしています。オンザロードヨコハマ♪
RBC思い出のアルバム、祝いの色紙、ものより思い出とハートだね。


ワッキーさんと愉快な仲間達は最高ばい!
遠く離れても心と道で繋がっていく。。。
ワッキーさん、ありがとう!また。、会いましょう。
元気で行ってらっしゃーい!来た道を眺め、往く道を夢見て...いつも心にロックンロール♪
2020年02月09日
2月定期ツー旧車会
2.9RBCツー@クラシックカーフェス蓮華院誕生寺奥之院
あったかい冬だけど風は冷たくてツーには最高ばい!

ちょっと台数は少ないけど、冬の晴れ間を駆け抜けて走ろう!
凄いお寺でのカーフェスは興味津々ばい!

なんでもスケールがでかいお寺で旧車ショウは最高!

ファミリアロータリークーペが今回は一番だったね!
フェンダーミラーが昭和にワープだ!

金峰山に走ってロックな子供たちとツイストばい♪
平山温泉(たいち)ですべすべツルツルの湯で浸って帰ろう^湯^
走行180㎞
あったかい冬だけど風は冷たくてツーには最高ばい!


ちょっと台数は少ないけど、冬の晴れ間を駆け抜けて走ろう!
凄いお寺でのカーフェスは興味津々ばい!


なんでもスケールがでかいお寺で旧車ショウは最高!


ファミリアロータリークーペが今回は一番だったね!
フェンダーミラーが昭和にワープだ!


金峰山に走ってロックな子供たちとツイストばい♪
平山温泉(たいち)ですべすべツルツルの湯で浸って帰ろう^湯^
走行180㎞
2020年01月21日
2020新春ツーリング
1.19牡蠣ツーリング@小長井
集まったねー!ツーリング台数12台(14名)!

大寒前に冬の空の中を走ろう!オレンジ&レインボーロード快走!

牡蠣焼き@小長井漁港組合
今年もやって来ました!
やっぱり美味しいね!
お友達の宝くじ当選のカンパでいっぱい食べれたぞ!^感謝^
波の湯茜@小浜温泉

外人さんと触れ合えたね!(^独^)
さあ、じゃがチャン食べていこう!@千々石観光センター

新春ねずみジャンプ!@諫早堤防

最後にマフラーが無い!@太良道の駅

落ちた?オチだったけど、ドラマの新春ツーリングだったね!
今年も一年間みんなでワイワイと走って行こうぜ!
走行215㎞
集まったねー!ツーリング台数12台(14名)!



大寒前に冬の空の中を走ろう!オレンジ&レインボーロード快走!

牡蠣焼き@小長井漁港組合
今年もやって来ました!


やっぱり美味しいね!
お友達の宝くじ当選のカンパでいっぱい食べれたぞ!^感謝^
波の湯茜@小浜温泉

外人さんと触れ合えたね!(^独^)
さあ、じゃがチャン食べていこう!@千々石観光センター


新春ねずみジャンプ!@諫早堤防

最後にマフラーが無い!@太良道の駅


落ちた?オチだったけど、ドラマの新春ツーリングだったね!
今年も一年間みんなでワイワイと走って行こうぜ!
走行215㎞