スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年12月05日

かごんまツーリング#2

12/2指宿@開聞岳
さあ行こうぜ!ミステリックトンネル!何回通っても薄気味悪いね++;
でも快感!(怖))
 
今回は以外と短く感じたけど500mくらいあるのかな><;
 

トンネルを抜けたらショッピングマウントの開聞岳が迎えてくれる@薩摩富士


薩摩半島真っ直ぐ縦断!快走ルートも獣道もアタック!
 

ランチバイキング@フォンタナの丘かもう
 
温泉入ってソフトクリームも最高ばい!

高千穂峰が見えんけど@高千穂ジャンプ


定刻通り@えびの道の駅

フジさんとはえびのでお別れです。今回も大変お世話になりました^感謝^
一期一会の思い出をいっぱいに帰ります。



  

Posted by Jack at 22:15Comments(4)2018ツーリング

2018年12月04日

かごんまへGO!

12/1RBC忘年会ツーリング@鹿児島
走って泊まって忘年会が定番となって来た!目指すはEVE LOVE イブ好き~♪
 
もう走る楽しみの先にある出会いふれあいを見つけよう!
足湯@えびの高原

紅葉は観れたけど鹿と会わなかったのが淋しかー;;
火山ガス規制でまだ不動池まで行けません==:

@霧島湯けむりジャンプ!
 

お昼のランチはせごどんカレー@異人館

じっくりと煮込んだ黒豚がやわらかいね^豚^

今回も鹿児島支部のフジさんと合流して指宿へGO!@桜島ショット!サイコー!!!
a href="//img01.yoka-yoka.jp/usr/r/b/c/rbc/104_6.jpg" target="_blank"> 

砂蒸し温泉@砂楽

素直に砂掛けられて気持ちいいね!
砂がお腹に重くて砂風呂ボディ風呂ーーー!++;

RBC忘年会@喜作
今年も走りまくってお疲れさんでしたあ!道夢にカンパーイ!
 
オープンカーが縁でクラブが生まれ、人と繋がっていく車との出会いを話して盛り上がったね!
それぞれの車人生は面白い!ロードスターは人を幸せにしてくれるんだよね!
人と出会い心豊かになって素直感謝できる車、ロードスターにカンパーイ!







  

Posted by Jack at 22:29Comments(0)ロドスタ2018ツーリング

2018年11月21日

2018紅葉ツーリング

11.18RBCツー@竹田へいこう!
紅葉シーズン真っ盛り担いだ金太郎!
@矢部祭り会場ショット

さあ、心も高揚する季節だ!初参car車も張り切ってやって来た!
@三愛

久住も阿蘇を左右に眺めながら走る
 
エノハから揚げ定職@名水茶屋/陽の目の里
 
パワースポット!@白水の滝
 
軽い水しぶきが気持ちEね!マイナスイオンがいっぱい!
隠れた素晴らしい紅葉と滝ばい!

日本一美しいダム@白水ダムジャンプ!

さあ、萩の里温泉に入って帰ろう!

久しぶりの焼きとうきびが甘くてうまい!@阿蘇谷
 
紅葉も残って最紅なオープンツーリングだったね!
やっぱ秋はいいわな。。。走行270km
  

Posted by Jack at 22:41Comments(0)ロドスタ2018ツーリング

2018年11月12日

点検と紅葉ドライブへいこう!

11.8ロドスタ点検@野田自動車
車検も済んで30万キロオーバーのエンジン調整
オーナーと車の話が弾んで面白く楽しかった!
車はいじって自分で直して遊ぶものだね^^
 
エアフロのノッチ調整でエア流量を調整
微妙なバネがノキング、レスポンスを左右するんだね

南阿蘇の紅葉とランチ@阿里美
  
気候も景色も最高!
じっくりとワインで煮込んだ赤牛ステーキが柔らかくてうまし!

涼しい阿蘇山噴煙!

 
紅葉が見ごろだね@菊池渓谷

温泉入って癒されていこう。。。^湯^
  

Posted by Jack at 22:24Comments(0)ライブ2018ツーリング

2018年07月18日

キャンプツー2018夏#2

7.15RBCキャンプツー二日目@泉水集合
 
さあ、ウグイスに起されてグッドモーニング♪ハムエッグトースト美味い!
しっかり食べて走ろう!

ジュワジュワ炭酸泉@白水鉱泉

ここに流れる水はギャン冷たい!5秒も浸けとかれんばい!@@;

ソフトクリーム食べよう@ガンジーファーム
 

ランチ&温泉@久住高原
 
高原よかジャンプだっ!

めでたくゾロ目走行でし!@産山辺り
まだまだ月まで走るぜい! 

今回はオープンゼロ==;ライブ♪の前に体力温存!
走行350㎞
  

Posted by Jack at 23:45Comments(0)ライブ2018ツーリング

2018年07月17日

キャンプツー2018夏#1

7.14RBCキャンプ1日目@九重泉水キャンプ場
連日の猛暑から高原へ走る。
  
避暑地を目指してキャンプ場も大人気!
 
温泉は出ない==;隣の湯坪温泉ふだんぎの湯で汗を流して、
晩餐メニューは餃子をつまみに蕎麦に焼肉コースで行こうぜ!
 
キャンパー達とのふれあいもまた楽し!
宵は満点の星と流星が、ホタルも飛んでた!こんな綺麗な夜は久し振りだなあ。。。


  

Posted by Jack at 22:23Comments(0)2018ツーリング

2018年06月19日

紫陽花ツーリング

6.17RBCツーリング
さあ、to YOUの晴れ間に走ろうぜ!
 
紫陽花が綺麗だね@白糸の滝

@け屋大門
 
親父の跳ね@天使の羽
  
おお愛しい糸島は最好だぜ!

日焼けしたけどスダレでクールダウン!

古湯で温泉入っていつものまっちゃん解散

走行195km  

Posted by Jack at 22:58Comments(0)ロドスタ2018ツーリング

2018年05月15日

阿蘇ミヤマキリシマツーリング

5.12RBCツーリング@阿蘇山
天晴れ!五月晴れ!絶好のツー日和だぜ!

オープンの青空に感謝!

待ってました!阿蘇山のパノラマラインも復興開通おめでとう!

さあ、阿蘇山火口への規制緩和で今がチャンス!
雄大な中岳火口は30数年ぶりばい!海外のお客さんもいっぱいでが嬉しいね!


世界一のカルデラは世界遺産になって欲しい!
海外の皆さんに阿蘇山&スダレJAPANをアピールできたね!

大自然の生きている鼓動が聞こえるね!最好の阿蘇山W噴火ジャンプ!

難波のおっちゃんとカップルからジャンプ撮ってもらったね。出会いにサンキュー!

やっぱし赤牛ステーキ丼@よかよか亭

黒川温泉で湯たって帰ろう!@野の湯
最好の季節に感謝のツーリング@走行260km



















野の湯@黒川温泉

走行260km  

Posted by Jack at 22:56Comments(0)2018ツーリング

2018年04月20日

南九州ツーリング#2

4.15RBC一泊ツーリング@ロケット飛ばそうぜい!
晴れたぜい!
 
二日目は気持ちいい天気でオープン快走!

宇宙への夢の入り口!@内之浦スペースセンター
ROKKET RIDE発射準備完了!@内之浦ロケットセンター

ロケットジャンピング!
  
おおすみ、はやぶさ、イプシロンロケットが打ち上げられた場所なんだ。

@志布志湾
サーフィンも出来る志布志の海へ走る。


松林のルートはご機嫌!ロードスターに似合うね!@大崎みちの駅


11年ぶりの都井岬だ@都井岬
 

ランチタイム@なんでんかんでんどんぶり

 
野生の馬達から熱く歓迎されたね^馬^
 
日南を走ってミヤザキの道は快適だね!
 
黒潮ロードは広域農道のワインディング最高!

都の城、高原、えびのまでの道も楽しかったね。
走行800km
  

Posted by Jack at 23:32Comments(2)遠征シリーズ2018ツーリング

2018年04月18日

南九州ツーリング#1

4.14RBC一泊ツーリング@かごんまーミヤザキ
さあ、行こうぜ!

雨のツーリングになったけど、走るぜかごんま!ミヤザキへGO!

肥薩線@矢岳駅


二年ぶりだけどいつも
情緒があるね。

矢岳高原は雲で日本三大車窓の景色はちらっとしか見えなかった。残念ばい!


サンデイシスコカフェ@吉松
バイカー達も雨宿りしてました。

ベトナムコーヒーをチョイス!濃厚なコーヒーと底にコンデンスミルクがたっぷりと甘いね!
量もめちゃめちゃ多かあーー;

肥薩線@嘉例川駅 
100年以上の歴史が滲んでる駅舎ばい!

メンバー三人がJR九州駅弁グランプリ1位の嘉例川弁当ゲッチュ!森の弁当@やまだ屋

ミニカーコレクション @RBC鹿児島支部訪問 
NA&NDはフルカラー揃ってる!

オープンカー500台は圧巻ばい!お邪魔しましたあ。。。

ランチ@桜凱

走って走ってお腹も減るし、自然食でヘルシー^減^


雨が駄々ぶり中@仙凱園

桜島ジャンプは不発ばい;; また跳んでもし!

居酒屋で打ち上げ@鹿屋
道夢ツーリングとRBC17周年に乾杯!

さつま市からコペン乗りが会いに来てくれたね。。。サンキュー!またいっしょに走ろう!  

Posted by Jack at 23:35Comments(4)遠征シリーズ2018ツーリング

2018年03月14日

阿蘇野焼きツーリング

3.11おはくま@RBCツーリング
阿蘇の風物詩…野焼きへGO!

交通規制にて小国経由でおはくま着。

阿蘇山も煙で霞んでるねえ。。。

野焼きジャンプ!
  
希少車MR-2だね!S660も所有だった。
完璧なレストアのハコスカは綺麗だなあ。
S20の吹きの良さは気持ちいいソレックスかな。

ランチタイムはやっぱし!赤牛ステーキ重@よかよか亭

旧車会@三愛
ここにも輝くハコスカ、コスモ、Zが集合!
いい音を奏でて走って行ったぞお~♪

湯たっていこう!
山水@天ヶ瀬温泉
日田ブンブン解散@走行298㎞
この後は直行いなかふぇライブ♪

  

Posted by Jack at 22:51Comments(0)2018ツーリング

2018年03月09日

牡蛎ツーリング2018

2.24RBC定期ツー@小長井漁港組合

牡蛎ーんと晴れた空を駆け抜けよう!


牡蛎も過期に入って最高潮!^味^

牡蛎食べた後もじゃがちゃんでいこう!@千々和

SEI!NO!小浜温泉ジャンプ!

さあ、春に向かってOPENでいこう!

  

Posted by Jack at 22:49Comments(0)ロドスタ2018ツーリング

2018年01月24日

RBC新春ツーリング2018

1.219年ぶりの野母崎へ行くぞ!
新春初走りは絶好のお天気に恵まれたね!

新春の冷えて澄み切った空気がうまいね!

水仙公園@野母崎
 
なななんと!1000万本の水仙が植わってるそうだ!綺麗な青空と海の中で気持ち良さそうに咲いてるね。

軍艦島もクッキリ見えて空高くジャンプ!
渋く写ってるぜいーー;

2001年真夜中に走った樺島への道。21世紀夜明けの初日が拝めた。思い出すねえ。。。


樺島灯台

青ーい海が最高ばい!

帰りはK34ルートで快走!しかーし、半分はR499の混み様は半端なかったねえ;++;
水仙祭り大人気だもんね。
 
よっしゃ!女神大橋から、琴海湾を走り、おはPAが懐かしいパールラインを快走。
また今年も走っていくぞー!走行350km

  

Posted by Jack at 22:52Comments(0)2018ツーリング