2016年12月06日
萩一泊忘年会ツーリング
12.3-4リベンジオレンジ@山口
久しぶりの甘木公園に6台集合!みんなで越えたい 甘木越え~♪

力入れて行こうぜ長州リキ~♪

天気も空っと@唐戸市場へ行こう!
会社のOB会のメンバーとも出会って寿司食べてに行こう!
失敗談のTV取材も受けたけど、冗談しか出なかったんでもちろんカット><;

ここも久しぶりの角島大橋を往復一直線快走だあ!@角島
角島マリンブルージャンピング!

人多くて名所だったね!竜宮の潮吹きは荒波の時に縦1m、幅20cmの穴から30mの高さに潮が噴出すってばい!
竜宮の潮吹き@元乃隅稲荷神社

2016年12月4日
お宿は前回のオレンジからのリベンジだ!@湯めぐり萩本陣だ!
湯ったりと温泉最幸!宴会はふく三昧のフルコースで乾杯!お世話してくれるお兄さんにハイボールギャグ炸裂だ!@@;
人生を語り合って就寝^休^

RBCでは最近はリッチな宿が多いなあ^~^さあ、朝一番に定番のgo castle!お堀に鯉がいっぱい@萩城跡
ジャンプは不発ばい++;

スリルあるリフトで上ろう!@津和野城跡
ここも天守がないけど、広い山城の天空の城だね!
まだ紅葉が残って綺麗だった。
途中で日本百名城を巡ってる初老の紳士と出会ったね。
SLショットを撮りたかったけど山口号はもう観光が終わってしもとる><;残念ばい!@山口線

よっしゃ!長門峡でランチとお土産買って帰ろうぜい!
雨が降ってもクローズ走行でも走る楽しみは変わらないね。
定刻の17時解散@古賀SA
走行605㎞
久しぶりの甘木公園に6台集合!みんなで越えたい 甘木越え~♪

力入れて行こうぜ長州リキ~♪


天気も空っと@唐戸市場へ行こう!
会社のOB会のメンバーとも出会って寿司食べてに行こう!
失敗談のTV取材も受けたけど、冗談しか出なかったんでもちろんカット><;

ここも久しぶりの角島大橋を往復一直線快走だあ!@角島
角島マリンブルージャンピング!
人多くて名所だったね!竜宮の潮吹きは荒波の時に縦1m、幅20cmの穴から30mの高さに潮が噴出すってばい!
竜宮の潮吹き@元乃隅稲荷神社
2016年12月4日
お宿は前回のオレンジからのリベンジだ!@湯めぐり萩本陣だ!
湯ったりと温泉最幸!宴会はふく三昧のフルコースで乾杯!お世話してくれるお兄さんにハイボールギャグ炸裂だ!@@;
人生を語り合って就寝^休^

RBCでは最近はリッチな宿が多いなあ^~^さあ、朝一番に定番のgo castle!お堀に鯉がいっぱい@萩城跡
ジャンプは不発ばい++;


スリルあるリフトで上ろう!@津和野城跡
ここも天守がないけど、広い山城の天空の城だね!
まだ紅葉が残って綺麗だった。
途中で日本百名城を巡ってる初老の紳士と出会ったね。
SLショットを撮りたかったけど山口号はもう観光が終わってしもとる><;残念ばい!@山口線
よっしゃ!長門峡でランチとお土産買って帰ろうぜい!
雨が降ってもクローズ走行でも走る楽しみは変わらないね。
定刻の17時解散@古賀SA
走行605㎞
2016年11月28日
祖母山へ向かって走ろう!
11.23紅葉ツーリング@祖母山
よし!5台参CARで晩秋の紅葉を見に行紅葉!

久しぶりに来ました。ちょっと紅葉が残ってた。@桂茶屋

一日の停車が上下で10本だけど、ちょうど列車がやって来たね。豊肥線@玉来駅
竹田市から県道8号線で祖母山へ向かう。

紅葉に出会ったぜい!!

紅葉トンネルがイイネ!穴場だね。
快適に波野方面へ走ってジャンピング@阿蘇望橋

彩もみじ@黒川温泉

黒川でも奥座敷になるけど、高台にあるまだ新しい温泉だ。
気持ちよく湯たって帰ろう。
走行340㎞
よし!5台参CARで晩秋の紅葉を見に行紅葉!

久しぶりに来ました。ちょっと紅葉が残ってた。@桂茶屋

一日の停車が上下で10本だけど、ちょうど列車がやって来たね。豊肥線@玉来駅
竹田市から県道8号線で祖母山へ向かう。


紅葉に出会ったぜい!!

紅葉トンネルがイイネ!穴場だね。
快適に波野方面へ走ってジャンピング@阿蘇望橋

彩もみじ@黒川温泉


黒川でも奥座敷になるけど、高台にあるまだ新しい温泉だ。
気持ちよく湯たって帰ろう。
走行340㎞
2016年11月07日
奥八女散策に行こう!
11.3RBCプチツー@黒木
霊巌寺@黒木

いい天気には青空の下を走りたい気分だね!
温人@黒木

自然の中でホタルが綺麗なところだ。蕎麦が人気のお店でうまいとは聞いていたがこんなにうまいとは!!
店内はビートルズの音楽が流れて、雰囲気もいいね!
いなかふぇ@黒木

ツーリングの定番コースにあるカフェに行ってみた。ここも店内がお洒落でコーヒーも自家焙煎で美味しい!

オールディーズ好きの店長とケントスの話で盛り上がったね♪今度、黒木のモリカズバンドのライブへ行こう!
まったり星の温泉へ

紅葉ももうちょっとだね。。。
秋本場に向かってぶらっとプチツーも気持ちいいね!
霊巌寺@黒木
いい天気には青空の下を走りたい気分だね!
温人@黒木
自然の中でホタルが綺麗なところだ。蕎麦が人気のお店でうまいとは聞いていたがこんなにうまいとは!!
店内はビートルズの音楽が流れて、雰囲気もいいね!
いなかふぇ@黒木
ツーリングの定番コースにあるカフェに行ってみた。ここも店内がお洒落でコーヒーも自家焙煎で美味しい!
オールディーズ好きの店長とケントスの話で盛り上がったね♪今度、黒木のモリカズバンドのライブへ行こう!
まったり星の温泉へ
紅葉ももうちょっとだね。。。
秋本場に向かってぶらっとプチツーも気持ちいいね!
2016年10月12日
2016ロードスタージャンボリー
10.9ロードスタージャンボリー@大分銀行ドーム
今回の参加車は4台と6名でGO!フジさんとも偶然に合流!

二年ぶりにジャンボへ走って来ました!9時半到着でもう後ろの方だったね。

ND仲間も増えて集まったのが256台は大分開催では最高の台数。

変わらずファッションがお洒落な水落さんと嬉しい笑顔の再会だね。
中山主査もジャック号と一緒に“道夢物語で弾けたばい!
マツダファンとしてNAのレストアよろしくです!

今回は取材も受けたね!

ジャンケン大会は誰ももらえんかったけど、抽選でRBCは4人がゲッツ!
ジャックは削りだしのワイパーエンドキャップでした。
ジャンボリー主催の皆さんありがとうございました。またジャンボリーで会いましょう!

帰りは久しぶりの湯平温泉経由でワインディングを楽しく走って帰りましたね。
ロードスターと最幸の一日だった!!
走行355km
今回の参加車は4台と6名でGO!フジさんとも偶然に合流!

二年ぶりにジャンボへ走って来ました!9時半到着でもう後ろの方だったね。

ND仲間も増えて集まったのが256台は大分開催では最高の台数。

変わらずファッションがお洒落な水落さんと嬉しい笑顔の再会だね。

マツダファンとしてNAのレストアよろしくです!
今回は取材も受けたね!
ジャンケン大会は誰ももらえんかったけど、抽選でRBCは4人がゲッツ!
ジャックは削りだしのワイパーエンドキャップでした。
ジャンボリー主催の皆さんありがとうございました。またジャンボリーで会いましょう!
帰りは久しぶりの湯平温泉経由でワインディングを楽しく走って帰りましたね。
ロードスターと最幸の一日だった!!
走行355km
2016年09月12日
9月ツーリング完走
9.11RBC ツー@大観峰

暑かった夏から解放されて初秋の風がささやく大観峰・産山を掛け巡って来ました!

おはくまは多くのスポーツカーとバイクで賑わってました!

おはくまジャンプ一番!
産山牧場の赤牛丼の大盛りはお腹いっぱい!

今回はうぶやま散策でしたが、扇棚田では天高く牛たちも挨拶してくれたね!

山吹水源は隠れた静かな場所にある名水!秋の紅葉も綺麗でしょう。
鬼が出て来て小太り爺さんが隠れた木もあり、不思議な世界でもあり、やはり神秘的な水源やったです。

SNSラリーみたいになってバラバラで走ったりしたけど、復興した三愛高原ホテルの雄大な露天風呂に湯たって最幸やった!
走行240㎞

暑かった夏から解放されて初秋の風がささやく大観峰・産山を掛け巡って来ました!

おはくまは多くのスポーツカーとバイクで賑わってました!
おはくまジャンプ一番!
産山牧場の赤牛丼の大盛りはお腹いっぱい!
今回はうぶやま散策でしたが、扇棚田では天高く牛たちも挨拶してくれたね!
山吹水源は隠れた静かな場所にある名水!秋の紅葉も綺麗でしょう。
鬼が出て来て小太り爺さんが隠れた木もあり、不思議な世界でもあり、やはり神秘的な水源やったです。
SNSラリーみたいになってバラバラで走ったりしたけど、復興した三愛高原ホテルの雄大な露天風呂に湯たって最幸やった!
走行240㎞
2016年07月21日
RBC7月定期ツーリング2016
7.18RBC定期ツーリング@玄界灘

やっと梅雨が明けたようです。海の日はやっぱり海へ走ろうぜい!
玄界灘へ向かって行こう@ハート岬

ハッとしてぐっ!波戸岬ジャンピング!

幻の巨城@名護屋城

バーチャルリアリティで再現された絶景の城がここに見えたぜい!
もういっちょ城廻り@唐津城

100万本の松だ@虹の松原

松原の中を爽快に走って気持ちいいね!
8月のツーリングはOFF。9月はレッツゴー阿蘇だ!
走行210km
やっと梅雨が明けたようです。海の日はやっぱり海へ走ろうぜい!
玄界灘へ向かって行こう@ハート岬

ハッとしてぐっ!波戸岬ジャンピング!
幻の巨城@名護屋城

バーチャルリアリティで再現された絶景の城がここに見えたぜい!
もういっちょ城廻り@唐津城
100万本の松だ@虹の松原
松原の中を爽快に走って気持ちいいね!
8月のツーリングはOFF。9月はレッツゴー阿蘇だ!
走行210km
2016年06月14日
LET’S GO ASO PROJECT
6.12RBC定期ツーリング@阿蘇
ぴっちピッチちゃっぷチャップRUNRUNRUNで行こう!@杜のさと

おはくま主催の ”行こうぜ阿蘇”SNSラリー参CAR@大観峰~三愛


HEY!YOUは何にしにニッポンへ!?早速インタビューしました!
アレックス君(通称)オープンカーのレンタル屋さんの宣伝です。おはありにも誘ったばい!

今月も阿蘇神社へ参拝して復興祈願です。

ランチは自家製豚が美味しかったトン定@璃庵
デザートは人気の楽しいシュークリームはめちゃ旨っ!!たのシュー@たのや

猫岳は見ませ~ん@月廻り温泉ジャンピング!
今回も黒川温泉で湯たって来たぜよ@ふもと旅館
野郎達邪魔~!浴衣美人が似合う温泉街ばい!

これからも阿蘇の道に感謝して走って行こう!レッツ号ASO!
走行310km
ぴっちピッチちゃっぷチャップRUNRUNRUNで行こう!@杜のさと

おはくま主催の ”行こうぜ阿蘇”SNSラリー参CAR@大観峰~三愛
HEY!YOUは何にしにニッポンへ!?早速インタビューしました!
アレックス君(通称)オープンカーのレンタル屋さんの宣伝です。おはありにも誘ったばい!


今月も阿蘇神社へ参拝して復興祈願です。
ランチは自家製豚が美味しかったトン定@璃庵
デザートは人気の楽しいシュークリームはめちゃ旨っ!!たのシュー@たのや

猫岳は見ませ~ん@月廻り温泉ジャンピング!
今回も黒川温泉で湯たって来たぜよ@ふもと旅館
野郎達邪魔~!浴衣美人が似合う温泉街ばい!
これからも阿蘇の道に感謝して走って行こう!レッツ号ASO!
走行310km
2016年05月24日
"俺達のプレイグランド"ASO
5.22RBC ツーリング@阿蘇を元気にしようぜ!
今回は熊本地震後の初めてのツーリングだったし、参Car車が少ないけど、行くべき場所は阿蘇と決めた!
俺達が行かなきゃ阿蘇は元気にならんばい!

21日に開催された阿蘇へ行こう!LetsGo!ASOprojectを情報源に南阿蘇から瀬の本へ走る。
阿蘇よ会いに来たぜ!@あそ望の郷くぎの

思ったより人が少ないけど、元気にジャンプだ! いっぱい食べて支援しよう!@赤牛丼

楼門も本殿も悲しいね。。。。復興を祈ります@阿蘇神社より愛を込めて

阿蘇は元気に答えてくれたぜ!@大観峰

ドーナツ棒買ったよ@三愛レストハウス

山みず木で湯ったりいこう@黒川温泉

亀石@ファームロード

阿蘇よ、大地よ、蘇れ!

やっぱりいつもと違ってちょっと寂しかったね。サンセットが目に染みるぜよ、、、
阿蘇よ!ありがとう。。。また来るぜ!
今回は熊本地震後の初めてのツーリングだったし、参Car車が少ないけど、行くべき場所は阿蘇と決めた!
俺達が行かなきゃ阿蘇は元気にならんばい!
21日に開催された阿蘇へ行こう!LetsGo!ASOprojectを情報源に南阿蘇から瀬の本へ走る。
阿蘇よ会いに来たぜ!@あそ望の郷くぎの
思ったより人が少ないけど、元気にジャンプだ! いっぱい食べて支援しよう!@赤牛丼
楼門も本殿も悲しいね。。。。復興を祈ります@阿蘇神社より愛を込めて
阿蘇は元気に答えてくれたぜ!@大観峰

ドーナツ棒買ったよ@三愛レストハウス
山みず木で湯ったりいこう@黒川温泉
亀石@ファームロード
阿蘇よ、大地よ、蘇れ!
やっぱりいつもと違ってちょっと寂しかったね。サンセットが目に染みるぜよ、、、
阿蘇よ!ありがとう。。。また来るぜ!
2016年05月09日
出雲のパワースポットへ行こう!
5.3神話街道@R54
八女出身の吾妻山休暇村受付嬢にチェックアウトの挨拶して、神社最強スポットへGO!

出雲神話で聞く人物はのはヤマタのオロチ退治のスサノオノミコトだ。

アマテラスオオミカミの弟でもあるそのパワーとエネルギーをもらいに来たぜ!@須佐神社

出雲大社と同じ風格ある大社造りばい!樹齢1300年と言われる大杉パワー炸裂!

やっと出雲そばにありつけたね@掛合道の駅
お土産もいつも出雲蕎麦

ロードスターの聖地でもあるマツダ三次試験場と三次ワイナリーに寄って帰ろうぜ!
30周年でまた来るよ!

豪雨もあったけど無事に帰車。。。一人旅は楽しくもあり、淋しくもありだね^楽^;
”道夢”ロードスター!元気にいっしょに走ってくれてサンキュー!
広島経由出雲・大山走行1、290km
八女出身の吾妻山休暇村受付嬢にチェックアウトの挨拶して、神社最強スポットへGO!
出雲神話で聞く人物はのはヤマタのオロチ退治のスサノオノミコトだ。
アマテラスオオミカミの弟でもあるそのパワーとエネルギーをもらいに来たぜ!@須佐神社
出雲大社と同じ風格ある大社造りばい!樹齢1300年と言われる大杉パワー炸裂!
やっと出雲そばにありつけたね@掛合道の駅
お土産もいつも出雲蕎麦
ロードスターの聖地でもあるマツダ三次試験場と三次ワイナリーに寄って帰ろうぜ!
30周年でまた来るよ!
豪雨もあったけど無事に帰車。。。一人旅は楽しくもあり、淋しくもありだね^楽^;
”道夢”ロードスター!元気にいっしょに走ってくれてサンキュー!
広島経由出雲・大山走行1、290km
2016年05月08日
ROAD TO DAISEN
5/2@足立美術館
出雲には日本一の美術館がある。日本の美である庭園は素晴らしい!

庭園も絵画だね。。。
リベンジでいこう!@大山
前回のツーリングは通行止めだったんだ。

天気も最高だ!新緑と青い空が気持ちいい!

大山ひとりジャンピング!山羊もびっくりポンかな^^
出雲には日本一の美術館がある。日本の美である庭園は素晴らしい!
庭園も絵画だね。。。
リベンジでいこう!@大山
前回のツーリングは通行止めだったんだ。
天気も最高だ!新緑と青い空が気持ちいい!
大山ひとりジャンピング!山羊もびっくりポンかな^^
2016年05月08日
出雲へ行こう!
5/1@R432~吾妻山キャンプ場
廿日市から今回は放浪の一人旅だ。
庄原市から出雲へ走るルートは快適だ!
途中からヒバゴンが出そうなを通ってキャンプ場へ。

ここを拠点に連泊だ@吾妻山ロッジキャンプ場(休暇村)
5/2@奥出雲
冬は豪雪地だが春の道は爽快だ!

のどかな田園が最幸に癒されるばい。。。
松本清張の「砂の器」でも有名になった亀嵩駅@木次線

前回のツーリングで旅の日誌を忘れたところだ。駅に立つと映画を思い出すね。。。
廿日市から今回は放浪の一人旅だ。
庄原市から出雲へ走るルートは快適だ!
途中からヒバゴンが出そうなを通ってキャンプ場へ。
ここを拠点に連泊だ@吾妻山ロッジキャンプ場(休暇村)
5/2@奥出雲
冬は豪雪地だが春の道は爽快だ!
のどかな田園が最幸に癒されるばい。。。
松本清張の「砂の器」でも有名になった亀嵩駅@木次線
前回のツーリングで旅の日誌を忘れたところだ。駅に立つと映画を思い出すね。。。
2016年04月12日
RBC15周年一泊ツーリング#2
4.10@かごんまから宮崎へ走ろう!
やあど(宿)おしてどおして四つ星以上がよく分からないけど、ホテル京セラはテックインしてすぐからおもてなしが良かったね。
綺麗な温泉リゾートホテルだけど、長淵剛が泊まったホテルなんでスパッと決めたね!

朝風呂&モーニングで元気いっぱいもらって出発!
ホテルでサザンアルシュのfujiさんと初対面のしろりんさんと合流、小雨ん中をいざ飫肥城へGO!!

桜もまだ残って自然がいっぱいの快適なルートだね。

お城巡りも飫肥城はマイナーかな、でも小京都の雰囲気で情緒があったね。綺麗な町並みで風情もばっちり!
そんな中を静かに歩いて。。。とは言えないけど城解説しながら穏便に楽しかったばい^城^
大手門でギャグでスベッてジャンプ不発!==;

日南海岸沿いを走る。修学旅行の思い出が蘇るね。。。

最後の観光地は綾ワイナリーへ。目的は綾ワインのロゼ購入の為のコースなり^^;
さあ、えびのICへ向かってGO!


Fujiさん、しろりんさん、RBCツーリングに参Carほんとにありがとうございました!
いっしょに走って嬉しかったですばい!またの再会を楽しみにしてまーす!
人と自然と出会う一期一会の旅はいいね!RBC15周年記念南九州の道夢にサンキュー!
全走行675km
やあど(宿)おしてどおして四つ星以上がよく分からないけど、ホテル京セラはテックインしてすぐからおもてなしが良かったね。
綺麗な温泉リゾートホテルだけど、長淵剛が泊まったホテルなんでスパッと決めたね!
朝風呂&モーニングで元気いっぱいもらって出発!
ホテルでサザンアルシュのfujiさんと初対面のしろりんさんと合流、小雨ん中をいざ飫肥城へGO!!
桜もまだ残って自然がいっぱいの快適なルートだね。
お城巡りも飫肥城はマイナーかな、でも小京都の雰囲気で情緒があったね。綺麗な町並みで風情もばっちり!
そんな中を静かに歩いて。。。とは言えないけど城解説しながら穏便に楽しかったばい^城^
大手門でギャグでスベッてジャンプ不発!==;
日南海岸沿いを走る。修学旅行の思い出が蘇るね。。。
最後の観光地は綾ワイナリーへ。目的は綾ワインのロゼ購入の為のコースなり^^;
さあ、えびのICへ向かってGO!
Fujiさん、しろりんさん、RBCツーリングに参Carほんとにありがとうございました!
いっしょに走って嬉しかったですばい!またの再会を楽しみにしてまーす!
人と自然と出会う一期一会の旅はいいね!RBC15周年記念南九州の道夢にサンキュー!
全走行675km
2016年04月11日
RBC15周年一泊ツーリング#1
4.9RBC15thジャンプでいこう!@南九州
めてたくRBC結成15周年!球磨川沿いを気合いで走っていこうぜ!

肥薩線駅巡り~観光列車がやって来た!@矢岳駅
ゾロゾロトお客さん降りて来てロドスタ見物!オープンカーの普及効果になったね!

いさぶろう・しんぺい号にみんな乗ってるかーい!
日本三大車窓でジャンプ!

大・大・大好きな風景ばい!
硫黄ガスも匂うけど大丈夫!
でも、ちょっと人影まばらで淋しかったよ…

御池パノラマ写真@えびの高原
ロマネスクを通って原点回帰の旅へ出よう!
ここは懐かしの場所ばい。。。

カートで追いかけて++;高千穂ジャンプ!@高千穂牧場
剛が泊まった一押し宿へGO!@ホテル京セラ
17時定刻着でナイススケジューリングばい!

豚しゃぶしゃぶでいこう!@京はるか
RBC15周年&Kさんの退職記念!おめでとうございます!
生涯オープンカーの仲間たちとカンパーイ!
一日目;約260km走行
めてたくRBC結成15周年!球磨川沿いを気合いで走っていこうぜ!
肥薩線駅巡り~観光列車がやって来た!@矢岳駅
ゾロゾロトお客さん降りて来てロドスタ見物!オープンカーの普及効果になったね!
いさぶろう・しんぺい号にみんな乗ってるかーい!
日本三大車窓でジャンプ!
大・大・大好きな風景ばい!
硫黄ガスも匂うけど大丈夫!
でも、ちょっと人影まばらで淋しかったよ…
御池パノラマ写真@えびの高原
ロマネスクを通って原点回帰の旅へ出よう!
ここは懐かしの場所ばい。。。
カートで追いかけて++;高千穂ジャンプ!@高千穂牧場
剛が泊まった一押し宿へGO!@ホテル京セラ
17時定刻着でナイススケジューリングばい!
豚しゃぶしゃぶでいこう!@京はるか
RBC15周年&Kさんの退職記念!おめでとうございます!
生涯オープンカーの仲間たちとカンパーイ!
一日目;約260km走行
2016年03月25日
国東ツーリング2016#2
3.20@RBC定期ツーリング@昭和の町編

お尻岩から広域農道駆け抜けて、菜の花満開の長崎鼻、そして豊後高田へGO!
レトロカーで昭和へタイムトリップだ!

懐かしの車達でいっぱいだったね。。。
ツーリングとナイスタイミングでやって来たぜ@ヒットパレーダーズ

青空の下でロドスタロックンロールは最幸な時間by!

ジーンとサンディにも久しぶりに会えてご機嫌よろしくロックンロール!
みんなで楽しく盛り上がったね!外部演奏サンキュー!
お尻岩から広域農道駆け抜けて、菜の花満開の長崎鼻、そして豊後高田へGO!
レトロカーで昭和へタイムトリップだ!
懐かしの車達でいっぱいだったね。。。
ツーリングとナイスタイミングでやって来たぜ@ヒットパレーダーズ
青空の下でロドスタロックンロールは最幸な時間by!
ジーンとサンディにも久しぶりに会えてご機嫌よろしくロックンロール!
みんなで楽しく盛り上がったね!外部演奏サンキュー!
2016年03月22日
国東ツーリング2016#1
3.20@RBC定期ツーリング@国東半島編
春の始まりは国東へ走ろう!青い空と海が待ってるぜ!


まずはUSAマチュピチュジャンプだ!

ペルーの世界遺産マチュピチュ空中都市に似てる。。。らしいからいいね!
広域農道を突っ走って国東だ!

西のおっぱい岩から東のお尻岩へついにやって来ました!


おしり岩ジャンピング!
干潮だったんで浣腸してるもんがいるなあ==;
国東の海は青かったぜい!

砂に書いたRBCがいいじゃん!
春の始まりは国東へ走ろう!青い空と海が待ってるぜ!
まずはUSAマチュピチュジャンプだ!
ペルーの世界遺産マチュピチュ空中都市に似てる。。。らしいからいいね!
広域農道を突っ走って国東だ!
西のおっぱい岩から東のお尻岩へついにやって来ました!
おしり岩ジャンピング!
干潮だったんで浣腸してるもんがいるなあ==;
国東の海は青かったぜい!
砂に書いたRBCがいいじゃん!
2016年02月15日
2016牡蠣焼きツーリング
2.11RBCツーリング@よっしゃー!恒例の二月は汗かき、ベソかき、牡蠣焼きへ行こう!

食材買ってBBQは楽しいね@小長井町の漁業共同組合さんへ。
もう、ああっちゅう間にお客さん増えて牡蠣で活気あふれてたね^0^


大当たりの牡蠣屋さん!とろりと大きく旨いばい!
牡蠣焼きジャンプ!

カキーンと跳んでます!
足湯へ行こう@小浜温泉

いつもの茜の湯は改装中だもんね(;泣;)
日本一長い足湯は105メートルげな!足から温もりふっとほっと!
名物じゃがちゃんジャンプでいこう@千々石観光センター

キウイパフェ@肥前大浦駅前スカーレスト

ツーリング立ち寄りでおやつタイムにいいね!
ほんなこて、いっぱい食べて走ってハッピイサンシャインのツーリングだったばい^食^
食材買ってBBQは楽しいね@小長井町の漁業共同組合さんへ。
もう、ああっちゅう間にお客さん増えて牡蠣で活気あふれてたね^0^
大当たりの牡蠣屋さん!とろりと大きく旨いばい!
牡蠣焼きジャンプ!
カキーンと跳んでます!
足湯へ行こう@小浜温泉
いつもの茜の湯は改装中だもんね(;泣;)
日本一長い足湯は105メートルげな!足から温もりふっとほっと!
名物じゃがちゃんジャンプでいこう@千々石観光センター
キウイパフェ@肥前大浦駅前スカーレスト
ツーリング立ち寄りでおやつタイムにいいね!
ほんなこて、いっぱい食べて走ってハッピイサンシャインのツーリングだったばい^食^
2016年01月18日
2016新春ツーリングでいこう
1.17RBCツー@天草
さあ、年明け一発目はやっぱり海でしょ!

お決まりの新春開運ジャンプ!!@天草パールセンター

いきなり被ってしまったんで、二枚アップ!今年はモンキージャンプで飛躍しようぜい!
今回のツーの目玉おっぱい岩でーす!

みんなでニヤッとタッチして縁起が良くなりますように(笑))大きいのは海面の中で残念ばい><:
富岡城跡@苓北町

天草ランチタイムは地たこめし定食@天草海鮮蔵
地元の新鮮な魚はおいしいね^魚^

つまみも買って一杯が楽しみばい!
平戸温泉にもばっちり湯たって来たね@ペルラの湯
さあ、海を見ながら三角線の電車といっしょに走ろう。

今年も安全運転で一期一会の道夢を走っていこう。
さあ、年明け一発目はやっぱり海でしょ!
お決まりの新春開運ジャンプ!!@天草パールセンター
いきなり被ってしまったんで、二枚アップ!今年はモンキージャンプで飛躍しようぜい!
今回のツーの目玉おっぱい岩でーす!
みんなでニヤッとタッチして縁起が良くなりますように(笑))大きいのは海面の中で残念ばい><:
富岡城跡@苓北町
天草ランチタイムは地たこめし定食@天草海鮮蔵
地元の新鮮な魚はおいしいね^魚^
つまみも買って一杯が楽しみばい!
平戸温泉にもばっちり湯たって来たね@ペルラの湯
さあ、海を見ながら三角線の電車といっしょに走ろう。
今年も安全運転で一期一会の道夢を走っていこう。