スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年12月12日

RBC2011ラストツーリング#2

12.11RBC定期ツー@呼子から2(唐津)
@立神岩
七釜からちょっと走った海岸にそびえる岩は圧巻べえ>x<
 
二時頃@虹の松原
いったい松の数はいくつだろうか?
  
皇帝ダリア@あの人は誰や?

今年も巡る季節の中で走る楽しさをいっぱい感じて来ました。
”道夢”をいっしょに描いてくれた人達に支えられてきたことに感謝します。  

Posted by Jack at 22:42Comments(0)2011ツーリング

2011年12月11日

RBC2011ラストツーリング

12.11RBC定期ツー@呼子から呼ぶ声がする
天山の風を友に呼子線を軽快に走る。
 呼子活烏賊ジャンプ!

呼子台場@みなとプラザ
今年の締めツーは走食系男子に贈る呼子でBBQ^魚^
 
烏賊の活造りだけじゃない。如何にして新名所になれるか。。。
みんなでわいわいとイカが~~;


  

Posted by Jack at 22:50Comments(0)2011ツーリング

2011年11月24日

雲上ワインディング

11.20石鎚スカイライン@土小屋1500m
 
伊予の高峰石鎚山1981mを望んで一気に駆け登ったワインディンロードは最高やったとです。
 
スーパーパノラマ林道@瓶ケ森
  
断崖絶壁の急峻だったねえ。。。全てが絵になる絶景だが12月には閉鎖される。  

Posted by Jack at 23:51Comments(0)2011ツーリング

2011年11月22日

四国紅葉路

11/20@久万高原町
紅葉道を走ろう。。。
 
@岩屋寺
山高き谷の朝霧海に似て 松吹く風を波にたとえむ 弘法大師
 
紅葉が最高よう!もう一度再雇用!
   

Posted by Jack at 23:27Comments(0)2011ツーリング

2011年11月21日

松山城ジャンピンJack拍手!

11.20歴史探訪シリーズ@松山城
朝の空気が美味しい松山やねえ。。。

観光客の皆さんにジャンプを応援して頂きました。。。^J^
高いとこあるんです。風格もありです。

松は。。。サロンパスーー;  

Posted by Jack at 23:52Comments(0)2011ツーリング

2011年11月20日

石鎚山最高!

絶景ばい@石鎚山スカイライン


スリル満点楽しかったです(^○^)
今から私は高松経由です。皆さんまたね。。。
  

Posted by Jack at 15:24Comments(0)2011ツーリング

2011年11月20日

RBC10thツーリングin 四国路


11/19雨の四国上陸@九四国道フェリー
走る楽しさは変わらないぜ!
@道後温泉本館
湯船にゆっくり入れば気持ちE〜ネ!
  

Posted by Jack at 00:14Comments(0)2011ツーリング

2011年09月11日

夢の旅路


9.10@大山ポーズ!
砂の器@亀嵩は変わりはなかったですicon207
たらいま古賀サービスで解散式(^○^)お疲れ様でした。。。
  

Posted by Jack at 22:42Comments(0)2011ツーリング

2011年09月11日

雲い出る国へ

9.10@出雲
9号線は走らず獣道を石見銀山に抜ける。
祈りと感謝の出雲大社参拝。走行550km
さあ、今日も元気に走りまくろう!
  

Posted by Jack at 07:06Comments(0)2011ツーリング

2011年09月10日

山陰ツーリングばい〓

9.10@ルート検索〓山陰限定仮面サイダー発見〓
天気に恵まれて山陰の裏道を快調に走って来ました!日本海が綺麗です〓
  

Posted by Jack at 15:16Comments(1)2011ツーリング

2011年07月12日

阿蘇へ走ろう

7.10@阿蘇草千里
外輪山から二重峠を下って阿蘇へ走る。

中岳は噴煙もなく静かだったけど、RBCは騒動してジャンピング!
阿蘇の風が最高でしたね。。。
  世界のASOは緑が似合うし、今が一番美しい瞬間やね。
音楽はハングリー・ハート@ブルースプリングスティーン
   
三愛高原ホテル@しっかりと焼けた肌がいたかったけど、温泉の湯で癒されてまた走るのがツーなんです。

ファームロード@亀石
いつも場所で一服して語り合い、快適に走るのがツーなんです。
帰りは日田でひたすら雷雨で路頭に迷う女性ライダー達を横目に走る。こんなときはロト6やね==;と話しながら帰ったのでした。。。--;  

Posted by Jack at 00:22Comments(2)2011ツーリング

2011年07月10日

涅槃の空

7/11@RBCツー涅槃への道
緑が眩しく、クリアな空だったのは梅雨明けのせいかな。
雄大な自然とシェイクハンドBY。
  
おはくま@大観峰
今期もお約束のスダレ人生公開。ヒゴタイよ、笑わないでおくれ(笑))これってかなりECOなんだから^涼^

ちっぽけなことだけど僕等にも元気が出ることやって行こうぜ!
 
おはよう、久し振り。。。の言葉だけでも素晴らしい一期一会だと思う。  

Posted by Jack at 23:35Comments(0)2011ツーリング

2011年05月24日

5月新緑ツー#2

5.22@外輪山ジャンプ
ジャンプの高さも倶楽部の平均年齢も上がってきたね^^;
 
一宮の水田が鏡のごとく光って田ね。。。
 
少年達は花に感動するんだよ。いいアングルだし、、、道夢だねええ・・・
 
菊池水の駅から旭志へ抜けて走る道へ。
音楽はブルース・スプリングスティーン♪BORN TO RUN♪
スイカ親父の歓喜が聞こえる。。。  

Posted by Jack at 00:00Comments(4)2011ツーリング

2011年05月22日

5月新緑ツー#1

5.22@ファームロード
雨と思いきや曇天でもどんでん返しのツーリングは日田から走る。。。
空気が澄んでグッドby
 
駆け抜けろ闇と光の狭間で揺れる瞬間の流れを、、、♪
 
@久住高原から産山へ。
ハヤシもあるでよ!知ってる人は少ないかも^^;
 
@やまなみハイウェイ
牧草も美味しそう。。。。僕もそう思います=草=;

  

Posted by Jack at 23:50Comments(0)2011ツーリング

2011年04月12日

SAKURUNツー#3

4.10@日向神千本桜
日向神ダム湖畔を桜と走る。
 
桜もちょうど満開だった。これも一期一会です。
 
今年も桜さん、感動をありがとね。

桜の花びらを乗せて帰ろうぜ。。。

  

Posted by Jack at 23:50Comments(0)2011ツーリング

2011年04月11日

桜走#2

4.10@桜に元気もらってGO!
 
ここで撮りたかったんだにゃん@根子岳  阿蘇はBIGですby
 
オープンに心地良い阿蘇の風が吹いていました。。。
 
箱スカ、ケンメリ、ベレG達がやまなみを元気に走ってましたね@三愛
この広がる景色の温泉で癒されるのがRBCブーム♪やっぱし走ったら温泉だねえ。。。  

Posted by Jack at 23:42Comments(0)2011ツーリング

2011年04月10日

桜んツー#1

4.10@RBC10thツーリング
ビバ桜日和で空行こう!

このスライドシーンは? Jターンです=J=;
 
@一心行の桜  今年も元気に咲いてくれました。。。
 
@高森峠千本桜 桜に包まれて。。。
 
いつも心はオープンでがんばろう!
桜の花を。。。抱きしめよう。  

Posted by Jack at 23:32Comments(2)2011ツーリング

2011年02月12日

RBC牡蠣焼きツーリング#2

2.11@大村
ツー続いて後半は、有明ロードから諌早、大村を走る。
 
山が呼んでたんで、ちょっと裏山を抜けて行こう!
広域農道発見!しかし、この先に道は無かった=?=;
今年もJターンで夢を追いかけます。。。
 
平谷温泉@R444
山里の温泉はほんわり情緒ありやったです。。。
ぬるめの湯で、湯たってきました。初ジャンプやけどローさんハイジャンピングやなあ!!
 
夕日を背に受けて走る。。。冬こそツーリングを楽しめるんやね。
マリオさんのロドでも(笑))筑後川昇開橋といしょなら絵になるねえ。。。  

Posted by Jack at 21:37Comments(0)2011ツーリング

2011年02月11日

RBC牡蠣焼きツーリング#1

2.11@良かっ太良行こう!
やっと願いが叶って雪も降らずに冬のツーリングへGO!
防寒すればOPENでもへっちゃらですけん!
 
タラタラとしゃべって有明海を見渡せる牡蠣焼き屋さんへ。
駐車場8台止めて9名なんですが・・・すんません==;
 
うまい牡蠣でRBCも活気があふれてます(笑))
 
牡蠣焼きとは別にまた食って雨でも走って行こう!
トルコライス@500
つづく


  

Posted by Jack at 23:28Comments(0)2011ツーリング