2008年01月04日

嬉し・たどし・大好き

正月恒例の食べ物をブログで公開します。
名前は「たどし」です。名前の由来は不明・・・
レシピ;米5合、もち米5合、きなこ1袋
①米ともち米を炊く②すりこ木で半突きます③きな粉をうすく巻いたせり箱に2cmくらいの高さに敷き詰める④さめたらきな粉をふり掛ける。以上
食べ方;適度の大きさに切って、フライパンでちょっと焦げ目が付くくらい焼きます。
嬉し・たどし・大好き
タレはしょう油と砂糖をたっぷり混ぜて掛けます。
餅と同様に正月の保存食として、お節といっしょに食べる習わしです。。。
ふな焼き、ごろしと同じく田舎料理の一品でした。まいう~face02
嬉し・たどし・大好き


同じカテゴリー(My Life)の記事画像
えむじんさんありがとう
新春2023
賀正2023
初春令和五年
2023謹賀新年
文化の日はアートを楽しもう♪
同じカテゴリー(My Life)の記事
 えむじんさんありがとう (2023-01-09 21:40)
 新春2023 (2023-01-04 21:59)
 賀正2023 (2023-01-03 21:47)
 初春令和五年 (2023-01-02 22:10)
 2023謹賀新年 (2023-01-01 20:19)
 文化の日はアートを楽しもう♪ (2022-11-03 22:19)

Posted by Jack at 12:07│Comments(0)My Life
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。