2011年07月03日

黒田のうなぎで行こう!

生きる喜びを賞でる@富〜と松
セイロ対蒲焼きはセイロが多いけど、やっぱし蒲焼きばい。


同じカテゴリー(■Reports)の記事画像
小さい秋を探しに行こう♪
ホーム最終戦!
オーディオ道場
観音野滝
歌劇ザ・レビューシアター
3年振りの水の祭典
同じカテゴリー(■Reports)の記事
 小さい秋を探しに行こう♪ (2022-09-30 22:11)
 ホーム最終戦! (2022-09-29 22:55)
 オーディオ道場 (2022-09-13 16:35)
 観音野滝 (2022-08-31 21:58)
 歌劇ザ・レビューシアター (2022-08-26 21:55)
 3年振りの水の祭典 (2022-08-04 22:54)

Posted by Jack at 19:20│Comments(6)■Reports
この記事へのコメント
うまそう〜〜w
スタミナつきそうですね
今日は、大縄跳び大会で疲れました
まわし疲れですw
Posted by ファンタじぃ〜さん at 2011年07月03日 20:05
ボーナスもらった時だけ食べてます(^鰻^;)今からしっかりとスタミナ太郎しときます!
>大縄跳び大会お疲れ様。。。持久力にはやっぱし鰻で勝負(笑)
Posted by Jack at 2011年07月03日 22:43
やっぱ ウナギは蒲焼ですよ!!
セイロはたべてことないけど・・・。。〇
Posted by ji-anji-an at 2011年07月04日 00:09
セイロが好きな人には正論でしょうがーー;
どうも蒸した匂いと鰻のタレがないんで。。。

やっぱし蒲焼が、がばウマですよね^鰻^
Posted by Jack at 2011年07月04日 12:49
こないだ 川で天然鰻を捕獲しました(^w^)

もちろん 腹の中へ♪
Posted by 佐世某 at 2011年07月04日 21:53
>天然もんは凄いなあ!
次回は土産によろしく(^♪^ゞ
Posted by Jack at 2011年07月05日 00:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。