2010年09月30日
Mr.ロードスター

初代ロードスターの開発から、夢を与え続けてくれた貴島さんお疲れ様でした。しあわせを与えてもらいありがとうございました。これからも、変わらずに進化するロードスターをいっしょに夢みていきましょう@レールスター
Posted by Jack at 19:03│Comments(3)
│■INFORMATION
この記事へのコメント
出雲出張お疲れ様です。
東北弁で訛ると、いつも、いつも、いづも、いづも、出張おづかれさまです(笑)
東北弁で訛ると、いつも、いつも、いづも、いづも、出張おづかれさまです(笑)
Posted by ジャーマネ at 2010年09月30日 23:24
いっずもいずもすいましぇんーー;
確かに出雲地方には東北弁に似た出雲弁が存在するんですよ。
映画の「砂の器」に出て来る、カメダという言葉が出雲弁だったことがポイントなんです。
実際は亀嵩(カメダケ)といいますが、、、
ほんとに出雲はいつもどんよりと雲が出てる所だから出雲なんですよ^^;
確かに出雲地方には東北弁に似た出雲弁が存在するんですよ。
映画の「砂の器」に出て来る、カメダという言葉が出雲弁だったことがポイントなんです。
実際は亀嵩(カメダケ)といいますが、、、
ほんとに出雲はいつもどんよりと雲が出てる所だから出雲なんですよ^^;
Posted by Jack at 2010年10月01日 19:33
松本清張の作で森田健作が刑事役で出ていましたね。東北弁に似た出雲弁。カメダ。踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!でも柳葉 敏郎(ぎばちゃん)が同じように東北弁で「カンメダ」と言っていたような。
Posted by ジャーマネ at 2010年10月02日 11:24