2008年11月24日

2008秋の鹿児島ツー

11/23RBC一泊ツー@鹿児島
春はぐるっと薩摩半島から、秋は大隈半島へGO!
と、その前に薩肥線駅の旅、春の真幸駅から、秋編は矢岳駅へ。。。
2008秋の鹿児島ツー 2008秋の鹿児島ツー
人吉市から静かな離合もままならぬ山里へ走ると、そこはもう時が止まっている・・・
2008秋の鹿児島ツー 2008秋の鹿児島ツー
静寂な駅舎は僕らに何かを伝えてくれている。
別の倉庫にはD51蒸気機関車も展示されていた。
2008秋の鹿児島ツー 2008秋の鹿児島ツー
矢岳駅からひと山越えて、矢岳高原へ走ると、雲が演出したように浮かんだ、絶景の風景に出会った。。。
薩肥線から見る、日本三大車窓・・・えびの韓国岳が綺麗に見えていた。
2008秋の鹿児島ツー
矢岳ジャンプ!もう最高のジャンプばい!自分でも惚れるなあ(笑))


同じカテゴリー(ロドスタ)の記事画像
ジャンボリー2022秋
秋風を待つツーリング
観音野滝
柳川サイドビューで行こう!
遠征お帰りツーリング
紀伊半島周遊ツーリング
同じカテゴリー(ロドスタ)の記事
 ジャンボリー2022秋 (2022-10-10 22:52)
 秋風を待つツーリング (2022-09-12 23:08)
 観音野滝 (2022-08-31 21:58)
 柳川サイドビューで行こう! (2022-07-13 15:46)
 遠征お帰りツーリング (2022-06-13 13:22)
 紀伊半島周遊ツーリング (2022-06-12 12:34)

Posted by Jack at 23:57│Comments(4)ロドスタ
この記事へのコメント
最近知った事実。私の誕生日はなんと「空の日」でした。どうりで無性に飛行機の離着陸に興味があると思ってました。(鳥は苦手ですが)
オープンカーは空との一体感(行ったいかん、ではありません)を味わえる最高の乗り物ですばい!
Posted by ベティ at 2008年11月25日 20:46
ベティさん、空の日は9月20日ですね。もととも航空日としてS15年9月28日に設定されていましたが、翌年S16年に航空協議会で9月20日に新たに設定されて現在に至っているそうです。この日は空に関する催し物が全国で多くあるそうですよ。
Posted by ジャーマネ at 2008年11月26日 09:06
ジャーマネさん、さすがに飛行機となれば飛んできますね(笑))
佐賀空港の空の日がおはありと被ると駐車場がパニックになりますよ。。。

今日は零戦をUPしますよ(^零^)
Posted by Jack at 2008年11月27日 07:51
ジャーマネさん、その日は空の日に加えて動物愛護週間、並びに秋の彼岸入りの日でもあります。それと実父の誕生日です。にぎやかな日です(笑)
Posted by Betty at 2008年11月28日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。