2008年07月02日

博多埠頭が熱く沸騰中

7/1@福岡国際センター
福岡K社の農業機械展の一角で自社も頑張って販売活動をやってました。
博多埠頭が熱く沸騰中
たくさんお客様に見ていただいてましたね。
博多埠頭が熱く沸騰中
こちらは翠王物語の販売PRブースです。キャンギャル&キャンボーイの皆さんが一生懸命販売推進をやってます。
ちょっとだけ滑った応援して来ました^^;
博多埠頭が熱く沸騰中 博多埠頭が熱く沸騰中
@マリンメッセ福岡ではP社のBIGなメディア展。
映像メディアによる「見える化」の生産性向上セミナーとシステムソリューションを見てきました。
モノ作りへの改善と技術革新の進歩に終わりはないです。
博多埠頭が熱く沸騰中
映像も素晴らしいです。どちらも7/2まで開催中。。。


同じカテゴリー(■Reports)の記事画像
小さい秋を探しに行こう♪
ホーム最終戦!
オーディオ道場
観音野滝
歌劇ザ・レビューシアター
3年振りの水の祭典
同じカテゴリー(■Reports)の記事
 小さい秋を探しに行こう♪ (2022-09-30 22:11)
 ホーム最終戦! (2022-09-29 22:55)
 オーディオ道場 (2022-09-13 16:35)
 観音野滝 (2022-08-31 21:58)
 歌劇ザ・レビューシアター (2022-08-26 21:55)
 3年振りの水の祭典 (2022-08-04 22:54)

Posted by Jack at 07:04│Comments(3)■Reports
この記事へのコメント
Jさん売り子さん達の誰からも相手にされなかったからって、イジケて寂しそうな顔でチラシ持って写真撮るのは止めましょう(笑)

まあ国際センターの方はほっといて…マリンメッセのP社展示会行きたかったな~な~な~な~な~。
っていうか、66号線と萬田さん(特にこっち)はJさんを招待して下さったMさんの趣味なんでしょうか(笑)
気になるところですね~
Posted by ろー at 2008年07月02日 22:21
そうです、、、私も翠王物語のユニフォーム着て本格的にPR活動をやりたかったとです~~;メディア展はシステムカメラによる問題点の発見・改善があります。セキュリティシステムはかなりグレードたかかったです。自動追尾システムで盗難防止、物流システムのハンディ化、電子マネー等のITがいっぱいでした。それはさておいて^^;メガネのいらない3D映像は不思議でした。感超感動したのはでっかいHDシアターです。映像を超えた画像は圧倒的迫力は美しさを超えています。弊社カフェテリア2FをAVシアターに(^A^vマルチタレント萬田さんにも名刺を二種類あげました~O^しかし、最近はアナウンサーに出会うなあ・・・
Posted by JackJack at 2008年07月03日 07:48
萬田さん知ってますよ〜ドォーモに出てますね。面白い人で、ヘキサゴンにも出れるようなタレントさんです。知ってればサインたのんだのに…残念
Posted by ベティ at 2008年07月09日 13:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。