2008年04月14日

そいぎ次は

12日@曾木の滝
そいぎ次は
スイッチバックの真幸駅からR447で大口開けて寝るベティを横目に大口市へbへ;
そいぎ次は  そいぎ次は
日本のナイアガラ。。。雨量が多いと横に長く滝が見えるようです。マイナスイオンしぶきが気持ちEでした
^^v
そいぎ次は  そいぎ次は
満開を過ぎ、惜しみないサクラの花びらがRBCを舞っていた。。。
そいぎ次は
県民の森へ裏ルートから参上。秋に続き三段の滝はビューティです。。。 


同じカテゴリー(ロドスタ)の記事画像
ジャンボリー2022秋
秋風を待つツーリング
観音野滝
柳川サイドビューで行こう!
遠征お帰りツーリング
紀伊半島周遊ツーリング
同じカテゴリー(ロドスタ)の記事
 ジャンボリー2022秋 (2022-10-10 22:52)
 秋風を待つツーリング (2022-09-12 23:08)
 観音野滝 (2022-08-31 21:58)
 柳川サイドビューで行こう! (2022-07-13 15:46)
 遠征お帰りツーリング (2022-06-13 13:22)
 紀伊半島周遊ツーリング (2022-06-12 12:34)

Posted by Jack at 23:55│Comments(2)ロドスタ
この記事へのコメント
あらー、モロうちの地元じゃないですか?
ウチの実家から車で数分の”そのたっ”(鹿児島弁で曾木の滝はこう発音します)に行かれたのですね!!
Posted by 店長B at 2008年04月15日 13:13
“そのたっ”の近くだったら実家の側を通ってますよ。。。
寄ってお茶よばれていけばよかったな(笑))

その後は大鶴湖の周りをくねくねと走って行きました。
Posted by Jack at 2008年04月15日 19:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。